写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

60  ブログ開始後2年8ヶ月目までの状況<その2>

 5月後半のブログ報告です。

 

 16日49、17日42、18日21、19日3420日40、21日33、22日27、23日35、24日22、25日50、26日57、27日37、28日41、29日72、30日32、31日19というアクセス数です。

 

 この時期、お菓子の話を書いていきました。いつもより多少多いかな、というアクセス数です。お菓子の記事は無難ですし、実際食べてもおいしいし、また機会があれば書こうかな、と思っているのですが、高級菓子ばかり食べているとお金がかかるし、口が肥えてしまいます。一方でそういう問題がないわけでもないのです。

 

 その後、人間関係の愚痴、こんなものは載せない方がよかったのかも知れませんが、毎日更新のため、載せてしまいました。まあ私は人間関係が下手なので、うまくいかないことが多いです。仕方ないですね。かなりきついことも書きました。わかってもらえればいいのですが、ここに書いても仕方ないことも多いわけです。

 

 その後は通勤バスがらみの話が多いですね。このバス通勤、あれこれ苦労していますし、今後も先行きが暗い話題が多いです。

 

 やらにアクセスの多い日がありますが、こういう日は特定の誰かが集中的に見た形跡があります。ですがその誰かがわかりませんので、疑心暗鬼になりますね。

 

59  ブログ開始後2年8ヶ月目までの状況<その1>

   2ヶ月ごとに掲載している、ブログのアクセスとそれに関連したブログの状況の報告記事を書いていきます。今回はまず、5月前半のアクセス数とブログの状況です。 

 

   5月1日30、2日31、3日34、4日33、5日48、6日47、7日39、8日49、9日39、10日24、11日42、12日24、13日46、14日60、15日33というアクセス数です。

 

  私の零細ブログの割には、60アクセスという日もあり、まあまあのアクセス数ですが、さりとてたいしたことを書いているわけではありません。ブログの状況報告と、そのあとは旅行に出たことに関するクイズとその答え、その後はお菓子の話、という程度ですね。

 

 ゴールデンウィーク期間は旅行に出ていましたので、ブログ記事のストックを作るのが大変でした。今回と同様、ブログ報告を4日間に分けて書けば、4日分の記事は埋まるわけですが、くだらないことばかり書いているので、毎日更新する必要は全くないのにあれこれかいてしまいます。こだわりのなせる業ですね。自分のこだわりの強い性格が嫌になります。見られたくないようなことも結構書いていますし、何をしているんだろう、と思ってしまいます。

 

 こんなところですかね。

 

44  がっかりした1日 

   世の中は何かとうまくいかないことがあって、思い通りになる、というのほうが間違いなのでしょうが、それでもがっかりすることがたびたびあります。今日もそんな一日でした。せっかくあれこれ準備したのに、ちょっとうまくいかないことがあったのです。

 

 まあ、こちらにすれば鬱陶しいのに、しつこく寄ってくる人もいれば、逆にこちらが情をかけたのに、思うようにこたえてくれない人、何でこんなことをするかなあ、という人もいます。なんでそうなるのかな、と思うのですが、うまくいかないほうが普通なのかもしれませんね。

 

 そういうのがどうも苦手なので、私は家庭を持つこともなかったし、友人知人もきわめて少ないのかもしれません。思いがけないことをされることもあるし、もちろん、助かることもあるのですが、でも、いやな思いをすることがあると、思い悩んでしまいます。

 

 世界を眺めれば、しなくてもいい戦争をして、命が奪われたり、家財産を失い人もいるでしょうし、そういうのよりはおよそマシなのでしょうが、そんなことを思っても、私自身のあれこれというのは解決するものではありません

 

 人間のみならず、機械の類も、突然壊れてしまったり、買い替えたら思うようなものではなかったり、運不運の問題もあるのかもしれないですが、これまた思ううようにいかないものです。

 

 ということでへこんだ日の愚痴吐き日記でした。

91  金沢諸江屋の「加賀宝生」

    先日、「日本三大銘菓」を食べた、という記事を掲載しましたが、そのときに落雁の魅力に改めて目覚め、また札幌三越の「菓遊庵」という全国の菓子を集めたコーナーに出かけてお菓子を買ってきました。今回は金沢諸江屋の「加賀宝生」というお菓子です。

 

 他の落雁にも色気があったのですが、やはり金沢に縁があるせいか、まずは金沢の有名な落雁処である「諸江屋」のお菓子に目をつけて買ってきました。

 

 私が金沢に住んでいた頃、祖母が「森八」信者だったようで、いつも「森八」の菓子ばかりを食べていたように思います。ですから他の店の菓子を食べた記憶があまりありません。「森八」は加賀藩の御用菓子処で、創業三百余年といいますから、老舗の名門菓子店が多い金沢でもダントツの格式だったのでしょうが、「諸江屋」だって江戸時代創業の老舗です。ですが大正生まれの祖母からすればまだまだ、というところだったのでしょうか?

 

 それはともかく、金沢の菓子を食べている割には諸江屋の菓子を食べる機会がほとんどないまま、ここまで来てしまいました。今年の正月にやはり三越で「福梅」を買った際にこの「諸江屋」の製品でしたが、ここはもともと落雁の専門店。今度は是非落雁を、と思って買ってきました。

 

 買ってきた菓子は「加賀宝生」という名前です。金沢は宝生流能楽の盛んな土地だそうで、謡曲が空から降ってくる」といわれたそうです。植木屋でも謡を歌うこことができたので、「空から降ってくる」のだそうですが、私の頃にはさすがにそんな経験はありません。でも、そういういわれを菓銘にしたようです。

 

 肝心の菓子ですが、白い生落雁で黒い羊羹を挟んだものです。生落雁というのは、干菓子というより、水分が多いのでしょう、賞味期限も短いようです。これに羊羹を挟んでいます。

 

 食べてみると、しっとりなのにシャリシャリ感もあり、独特の食感です。先日の日本三大銘菓「山川」と「越乃雪」を合わせたような感じ。それにわずかながら塩を加えているようで、かすかにしょっぱいです。しかしこれがいい仕事をしています。塩を含めることで甘みを引き立たせているのでしょうね。

 

 例によってお抹茶を点てて食べてみました。私の日頃の生活はすさんでいますが、こういう高級和菓子をお茶と一緒にいただくと、えもいわれぬ幸福な気持ちになれます。

 

 まあ、こういう贅沢をすると、口が肥えてしまい、その辺にあるスーパーの駄菓子のような和菓子では満足できなくなるので、それが本当に幸せにつながるのかどうか、わかりませんし、一方で、庶民のくせにこんな高級菓子をデパートで買うことができるのは、ひとり暮らしで、かつ、日々嫌々ながらも仕事をしている、すさんだ生活の代償なのだ、とも思うのですが、こんなすさんだ日々の生活を癒やすにはこんなものでも食べるしかないのでしょうかね?あれこれ考えながら、ひとり占めして食べてしまいました。

 

 

 

 

90  東京ばな奈パンダ 

    先日コンビニに行ったら、東京ばな奈パンダ」なるお菓子を売っていました。「東京ばな奈」といえば東京土産の定番ですが、コロナ禍のせいか、北海道のコンビニにまで出張販売をしているようです。こういうものに弱い私、さっそく購入してみました。

 

 この「東京ばな奈」正式には東京ばな奈 見ぃつけたっ」という名前のようで、1991年から販売されているのだとか。基本的に東京みやげなので、以前は東京の駅や空港以外ではお目にかかることはなかったのですが、この数年、お土産需要が減ったのか、出張販売を見かけるようになりました。

 

 「萩の月」や「札幌タイムズスクエア」のような、黄色いスポンジにやはり黄色いクリームが入っているお菓子ですが、バナナ型(といってももっとずんぐりしていますが)で、クリームはバナナ味。

 

 今回見かけた「パンダ」は、茶色いパンダの顔が描かれてあって、味はバナナヨーグルト味。2個入りでしたが、ケチな私は1個だけ先に食べて、残りの1個は数日冷蔵庫に保管していました。でも、いつまでも入れておくと賞味期限が来てしまうので、食べることにしました。

 

 「バナナヨーグルト味」ということで、定番の「東京ばな奈」より甘酸っぱい味がします。これはこれで結構な味です。

 

 コロナ禍以来、この手の出張販売をときどき見かけるようになり、札幌近辺でも各地のお菓子を食べることができるようになりましたが、コロナが収まるとこういう出張販売はなくなるのでしょうか?既に札幌駅のお土産屋では、一時ほど出張販売を見かけなくなった気がします。あまり頻繁にやると有難みが薄れるし、さりとて全くやらないのも淋しい。東京に行ったりわざわざお取り寄せするほどでもありませんし。そこが微妙な匙加減なのでしょうね。