写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

93  立憲民主党のパッとしない感じ

昨日は公明党のことを書いたので、今日は立憲民主党のことでも書こうかな、と思います。 先の参議院選挙では全く振るいませんでした。比例でも有力候補中で浮動票を集められそうだったのは辻元清美氏ぐらいでした。あとは労働組合の組織内候補がほとんど。魅…

92  公明党と創価学会

統一教会は「カルト」だから規制すべきだ、政界との癒着を正すべきだ、というような議論を見かけるようになりました。霊感商法や高額献金は確かに反社会的だと思いますが、昨日も書きましたが、それ以外の合同結婚式や儀式・イベントなどは「気味が悪い」と…

91  政治と宗教と報道と

安倍氏暗殺事件以後、政治と宗教の関係性が問題になっています。私も連日あれこれ書いているのですが、宗教と政治の関係は線引きが難しいところです。統一教会も霊感商法や多額の献金は問題ですが、合同結婚式や各種イベントは外から見て奇妙なだけで、当人…

90  人はなぜ宗教団体に入るのか?

このところ、統一教会が話題になっていて、私もあれこれ書いている日々です。 そもそも、どうして人は宗教、とりわけ新興宗教に入るのでしょうかね?私は入信しようと思ったことがないのでわかりません。 病気や精神的危機、あるいは貧困などの経済的危機も…

89  国際勝共連合

(旧)統一教会が話題になっている日々で、私も連日関連したことを書いているのですが、関連団体だとされる「国際勝共連合」というのは今でもあるのですね。改めて検索してみたらサイトが出てきました。冷戦も終わって久しく、役割を終えて消滅したのか、と…

88  統一教会と裏社会と日韓関係と 

安倍晋三氏の暗殺事件以来、統一教会のことがあれこれ話題になっています。私もこのことについては何度も書きました。元はといえば安倍元首相の祖父にあたる岸信介元首相の時につながりができ、それが今に腐れ縁として続いてきた、そしてそれが文字通りの致…

87  古新聞と「長周新聞」

子供のころ、学校から図工や美術、あるいは書道などに使うため、古新聞を持ってくるよう言われることがありました。今の時代はほぼすべての家庭が新聞と取っているとは限りませんから、こういうこともやりにくくなったのでしょうが、昔はどの家庭でも新聞を…

86  統一教会と保守政界

安倍氏暗殺事件以来、あれこれと(旧)統一教会と政界との関係についての報道が見られます。 統一教会の場合は、霊感商法などの社会問題を起こしていた宗教である、という問題のほかに、保守系議員がなんで「反共」という大義名分があったとはいえ、日本、あ…

85  何気なく見かける冊子に…

たまに公共施設に行くと、無造作に宗教団体や修養団体等の各種団体から送られてきた冊子がロビーのブックシェルフに置いてあったりします。こんな所に置いていいのかな、と思いつつ、そこで時間つぶしをしなければいけないことがあると、パラパラめくって、…

84  「ネチズン」という言葉について

今回の選挙を見ると、ネット選挙の時代といっていい時代だと思いますが、先日来時々登場する私の数ない知人氏は「ネット市民」=netizen(ネチズン)という言葉を持ち出していました。知人氏が「ネチズン」という言葉をどこで知ったかよくわからないのですが…

83  自民党比例選候補者たち

先日の参議院比例区の選挙に出馬した自民党の候補について思ったことを書きます。 業界団体の組織内候補が多い中、トップ当選したのは赤松健氏という人物でした。90年代後半ごろだったと思いますが、ひょんなことから「ラブひな」という漫画を知りました。…

82  メディアと選挙

参政党やNHK党が進出している現象をどうとらえるべきなのか、私なりに考察を続けてみます。 新しいメディアが出てきて、その特性を利用した政治的現象はいつの時代もみられたものでしょう。大正時代には大隈重信の演説のレコードがよく聴かれた、ということ…

81 「参政党」現象の謎

今回の参議院選挙で一番謎だったのが「参政党」です。名前もインパクトがないし、選挙戦の段階では主張もいまひとつわかりませんでした。 ところが事前の情勢分析では1議席ぐらいは取りそうだということでしたし、実際にも1議席取ってしまったわけです。反…

80 「保守」と「革新」の意味合いの変化

このところ感じていることなのですが、自由民主党・立憲民主党・国民民主党・社会民主党(風前の灯火ですが)の4党が、曲がりなりにも党内民主主義手続き的なシステムを持つ既成政党です。偶然か必然か、この「民主」とつく既成系の4党が、従来型の民主主義…

79  安倍元首相暗殺に思う(その8) 

安倍氏が国葬にされるようですね。先日来時々登場する、私の知人氏は安倍嫌いなので、反対とのことでした。 私も好き嫌いは別にして、歴代首相と比べて安倍氏が突出して国葬に値するような功績があったのか、と考えたとき、疑問が残るように思います。 戦後…

78  安倍元首相暗殺に思う(その7) 

(旧)統一教会が韓国系の宗教である、ということで、安倍氏暗殺事件が日韓関係に影響することがあるのか、今のところ表立った反応はないように思いますが、ちょっとこのことについて考察を加えてみたいと思います。 最近の保守派界隈の嫌韓ムードにかかわら…

77  安倍元首相暗殺に思う(その6) 

安倍氏暗殺の動機が(旧)統一教会への恨みから生じたものだ、という話が伝わってくるとともに、(旧)統一教会がらみの報道が増えました。 私も昨日と同じような話を書いてしまいますが、よろしければお読みください。 統一教会は、昔、霊感商法や合同結婚…

76  安倍元首相暗殺に思う(その5) 

安倍氏の話を引きずりますが、私にとってもそれだけ衝撃的な話だったのでしょうね。 私の知人は安倍氏に「幼児性」があると言っていました。もちろん、この知人は安倍批判派です。ですが私は安倍氏に「幼児性」を感じたことはありませんでした。ややムキにな…

75  安倍元首相暗殺に思う(その4) 

安倍氏とその死に関して思ったことを書き連ねているのですが、今日もその続きを書きます。 先日、女子プロレス選手の自殺がきっかけとなった侮辱罪の厳罰化に関連して、「政治家への中傷はどの程度許されるのか?」ということを話題にした記事を読んだ覚えが…

74  安倍元首相暗殺に思う(その3) 

安倍氏暗殺に関して、いくつも論評を読んだのですが、そのなかに、「安倍には何をいってもいい」という空気がこの事件を生んだのではないか?」という趣旨のものがありました。 私の知人にも「安倍」と呼び捨てにする人がいます。その理由を聞いたことがあり…

73  安倍元首相暗殺に思う(その2) 

安倍氏銃撃事件の話の続きを書こうと思うのですが、この記事を書いている時点は選挙の投票日で、読んでもらうのは結果が出てから、ということですから、非常に書きにくいタイミングだな、ということを感じながら書いています。 昨日の記事で、かつての暗殺事…

72  安倍元首相暗殺に思う(その1) 

安倍元首相が暗殺されてしまいましたね。少なくとも今回の参議院選挙や今後の政局には影響を与えることになるのでしょうし、ひいては日本の将来にもっと大きい影響を与える出来事になるのかもしれませんが、現時点ではまだそこまでのことは予断を許しません…

60  連続1000日投稿達成!

この記事でちょうど1000記事目となります。2019年の10月にひそかに始まったこのブログでした。 もとは2019年に海外にあちこち行った記録を書き残しておくためのブログだったのですが、そのうち昔の記録を引っ張り出して古旅行記を掲載するよう…

59  これで999日連続投稿なのですが… 

どうやらこの記事で999日連続投稿になるようです。あと一息ですね。といってもここが胸突き八丁で、今日は全然書くことが思い浮かばないのです。今日は幸いにも愚痴を書くほどの嫌なことはなかったのですが、愚痴だっていいか悪いかは別にして、記事のネ…

12  AMDだからなのかな?

新しいパソコンのことを書き続けますが、Windows11はやはり慣れません。シンプルな感じで「タイル」もなくなっているし、一方で、新しいパソコンを買った時のワクワク感があまり感じられません。 今回買いに行って。以前と同じ1TBの容量(最近はストレージ…

11 はてなブログの画面が見にくい

新しいパソコンを買うと、昔に比べたらマシになったのでしょうが、それでも各種設定が面倒です。これまでの経験でも、使い勝手が悪くなったり、今まで使えていたソフトが使えなくなったり、その他ちょっとしたことまで、いろいろストレスを感じます。 まだ使…

10  パソコンの買い替え 

先日、突然パソコンのスイッチが入らなくなりました。大体私のパソコンは3年で一度壊れて修理に出し、6年~7年で2度目に壊れて買い替え、というのを繰り返しています。このパソコンも2015年か16年に買ったはずですから、やはり6~7年目。そういう寿命なので…

62  ブログ開始後2年8ヶ月目までの状況<その4>

6月後半のブログ報告です。 16日37、17日48、18日52、19日41、20日155、21日46、22日21、23日34、24日36、25日56、26日36、27日42、28日47、29日31、30日53 というアクセス数です。 この時期は北海道内旅行記が中心でした。この手の記事の時には「鉄道コム」…

61  ブログ開始後2年8ヶ月目までの状況<その3>

6月前半のアクセス数とブログの状況です。 6月1日48、2日21、3日29、4日45、5日43、6日58、7日34、8日38、9日28、10日36、11日45、12日60、13日57、14日36、15日46 となります。 まあこんなもんですかね、という感じ。特記すべき事項も特に見当たりません。…

60  ブログ開始後2年8ヶ月目までの状況<その2>

5月後半のブログ報告です。 16日49、17日42、18日21、19日34、20日40、21日33、22日27、23日35、24日22、25日50、26日57、27日37、28日41、29日72、30日32、31日19というアクセス数です。 この時期、お菓子の話を書いていきました。いつもより多少多いかな、…