写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

鉄道・旅行あれこれ

54  バスもだいじょうぶか?

報道によると、私の乗っているバス会社が運転手不足で2月から減便になったのだとか。バスの減便の原因は運転手の定年退職者の穴埋めができない状況に陥っているとのことでした。 当初、私も影響を受けるのかな、という心配をしていたのですが、私の乗ってい…

53  JR北海道だいじょうぶか?

週末にまた札幌へ行ったのですが、駅で掲示を見ると、またJRの岩見沢~旭川間が止まっていました。 どうなっているのだろう、そんなに向こうはひどい大雪なのか、と思って、スマホで高速バスの運行状況を確認したら普通に走っています。 それに「低気圧接近の…

52  真冬の北海道で公共交通機関を利用して出張するとこうなるのです

昨日出張がありました。私は車を所有していませんが、自分の勤務先も用件先も町はずれです。用件先は札幌は札幌でも南区の山手の方にあります。 ここ数日、道央は荒れ模様で、当日もこの天気であれば、「恐怖の出張」になるのでは、と懸念していましたが、行…

51  回数券廃止でまとめ買い

このところ、世の中何かにつけて値上げ、廃止、改悪…といった話ばかりでどうもよろしくありません。やはり日本衰退しているのか、と思ってしまうことが多いのですが、そんな大げさなことでなくとも、ちょっとしたことが困りごとになるものです。 今回は、以…

50  国際航空便が復活しつつあるようですが…

コロナは収まったのかそうでないのか、第8波などと言っていますが、もうしびれを切らして「ウィズコロナ」の時代に入ったのでしょうかね?その割には、まだマススをつけていなくてはいけないし、何とも微妙でちぐはぐな感じがします。自分の身の回りでは、ま…

49  海側山側

先日函館往復をしたとき、行きは海が見える進行方向左側の窓側座席に座り、帰りは気分を変えて山側の席に座りました。 とはいえ、私は基本海側重視です。むかし大阪行きの「白鳥」に乗るときも海が見える側の席と決めて乗っていました。青森発の場合は進行方…

48  帯広に出張~やっぱり汽車はいいな

出張で帯広に行って、帰ってきました。 仕事での出張ですから、旅行記の類は記載しません。一人旅ではなく、複数での出張です。ですから当初気が重い感じでしたが、やはり汽車に乗ると機嫌が直ります。汽車ぽっぽが好きなのですね。同行者ともこれといった面…

47  札幌駅の「パセオ」営業終了へ

札幌駅の「パセオ」が新幹線工事のため、長期休業に入り、9月30日をもってなくなるとのことでした。日曜日に一回りしてきましたが、すでに営業を終了した店もいくつかあり、寂しい感じです。 「パセオ」は私が北海道に来てしばらくした頃、1988年に札幌駅が…

46  ローカル交通機関とバリアフリー

ネットで見たのですが、どうも最近の鉄道車両にしろバスにしろ、「バリアフリー法」の影響で、身障者に配慮した車内づくりをしなければならず、その結果、座席数が少なくなったり、車内のレイアウトが不自然になったりしているそうです。 都市部の通勤車両で…

45  鉄道車両の居住性悪化について

今回の長万部行きの小旅行で痛感したのは、JR北海道の普通列車の居住性の悪さです。やはり転換クロスシートの721系が居住性という面では一番いいです。この電車は昭和63年、1988年に登場した電車ですが、昭和の頃は新型が出るたびに居住性がよくなって古い…

44  スカイスキャナーを眺めています

仕事の方がどうもうまくいかず、へたっている日々が続いていて、毎日パッとしない愚痴記事を書き散らしている日々です。みっともないなあ、と思いつつも、一つには毎日更新のため、一方では憂さ晴らし、愚痴の履き捨て場としてここを利用しているわけですね…

43  もう冬の休みの旅行を考えています

夏期休暇が終わってしまいました。今年は休みを長めに休みを取ったのに旅行に行けなかったことがきっかけで超グダグダ暮らしで、本当に何もしませんでした。 やはり旅行に出た方がよかったのかな、と思いますが、国内旅行をするにしても本州方面は暑そうです…

42  今年の夏の旅行をあきらめました

このブログ、旅行ブログとして始まったくせに、身辺雑記やら歌の話とか、政治についてあれこれ書いたり、と訳が分からない状態になっています。本来は旅行をして、その旅行記だけを載せればいいのですがね。成り行きで毎日無理やりの記事を載せているわけで…

41  回数券と定期券売り場

私は鉄道好きなので、JR北海道の手先のような生活を送っているわけですが、都市部に引っ越して以来、札幌に行くときには、回数券を利用していました。10回分の金額で11枚の切符が買えるので、お得だな、と思っていました。 ところがこの回数券、11月いっぱい…

40  「5月1日にあることを達成しました!」の答え

先日、「5月1日にあることを達成しました!」という記事を掲載しました。それは何だったのか?ということをクイズにしましたが、予想通り、解答をくださったのは2人だけでした。もっとも、かなり以前にクイズ記事を書いたときは確か当初解答が来ませんでした…

39  5月1日にあることを達成しました!

この連休中、あることを思いつき、実行しました。5月1日にそれを達成したのですが、何を達成したか、をクイズにします。 とはいっても、以前クイズ記事を掲載した際、全く回答が来ず、再度お願い記事を出して、ようやく2~3の解答をいただいた程度でした。…

38  お金も時間も

世の中で欲しいものと言えば、お金と時間ですよね。やはりこの2つがないといい人生は送れません。 でもたいてい、世間の人は、この2つのどちらかがないか、両方ないかのどちらかです。実業家など、お金はあっても時間がないだろうし、失業者や引きこもりは、…

37  ルーブル急落ですね

2019年の夏、ロシアに行ったのですが、そのときは当然、日本円をルーブルに替えて行きました。ロシアの外貨両替事情などよくわかりませんから、とりあえずレートが悪いだろうなあ、と思いつつ、現地空港でルーブル両替ができないときに備えて、札幌の北海道…

36  またJR北海道運休ですが…

札幌圏はまた大雪でした。通勤については、バスは走っていたので、例によって途中で降りて徒歩で職場まで通いましたが、吹雪で困りました。歩道が除雪されていない区間があり、やむを得ず車道を歩きましたが、滑ったら車に轢かれてしまいますから、気をつけ…

35  高速道路路線図を見て思ったこと

私は北海道在住で車を所有していませんから、普段車に乗りません。しかも鉄オタですから、公共交通機関利用も基本は鉄道です。ということで鉄道利用率が高い一方で、高速道路を使うことはほとんどありません。団体旅行でバスに乗ったときに高速道路を走る程…

34  室蘭本線・千歳線で乗降したことがある駅

昨日は函館本線で乗降したことがある駅、という記事を書きましたが、今日はついでに室蘭本線、千歳線で乗降したことがある駅、という記事を書きます。といっても、これがまた曖昧なのです。2022年2月現在の一応のまとめ、として書いておくにすぎません。 ま…

33  函館本線で乗降したことがある駅

函館本線の通称「山線」のバス転換が事実上決まり、私は当初、新幹線開通の2030年度までは持ちこたえるのだろう、と思っていましたが、どうも倶知安町や長万部町は、駅前整備のため前倒して廃止を求めている、という情報があり、2025年ぐらいにはなくなるの…

32  北海道の鉄道、大丈夫かなあ?

このところ大雪でしたが、ここ数日は降雪もほとんどなく、少し落ち着いてきました。ただ、公共交通機関はまだ完全には戻っていないようで、一部運休しているようです。 2月10日から3連休ですから、昨年末あたりは、どこかへ旅行しようかな、などと考えていた…

31  函館本線「山線」廃止が事実上決まりましたね…のつづき

先日、函館本線の通称「山線」が廃止になる、という話を書きましたが、その続きを。 田舎に住んでいたときには、この山線が命綱でした。車なしで長い間、過ごせたのは1~2週間に一度、この線に乗って札幌に行けたからでした。田舎にいながら医者通院も買い物…

30  函館本線「山線」廃止が事実上決まりましたね…

2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌開通に向けて、並行在来線である函館本線の通称「山線」廃止に沿線自治体が同意したとのことです。 長万部~余市は廃止、余市町は余市~小樽間の存続を求めているようですが、これもどうなることやらわかりません…

29  乗降したことのある札幌市営地下鉄の駅

昨日は「行ったことのある都道府県」という記事を掲載したのですが、今日は「乗降したことのある札幌市営地下鉄の駅」という記事を書いてみようと思います。路線そのものには間違いなく全区間乗車しています。 ところが、よく考えてみれば、北海道暮らしも30…

28  行ったことのある都道府県

以前、どなたかのブログで、「行ったことのある都道府県」という記事を見かけました。私はかつて郵便局めぐりをしていたときに全都道府県の中央郵便局で1万円ずつ貯金してきましたので、全都道府県制覇しています。 それで、「住んだことがあるところ」「長…

27  韓国東海線の建設

私の韓国語力はカタコト程度なので、なかなかよくわからないのですが、youtubeを見ていたら「東海線2023年釜山~江陵間開通」という動画が出てきました。東海というのは日本海のことですから、その日本海側を南部の釜山から北東部の江陵までつなごうというわ…

26  「食堂車をもう一度」に共感するのですが…

11月8日づけの朝日新聞「声」欄に「拝啓JRさま 食堂車をもう一度」という投書が載っていました。 この投書にもありましたが、今、日本では特殊な列車を除いて、食堂車というものがありません。 私な食堂車経験を思い出すと、よく覚えていないくらいの小さ…

25  711系・721系・731系など

先日、知人と北海道の電車の話題になりました。そこで国鉄・JR北海道の普通型電車について私なりに印象や感想をまとめておきます。 711系は北海道専用の交流電車でした。当時の国鉄は、本州九州では、交流区間と直流区間両方で使える交直流電車を走らせて…