写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

34  2023年も新春の早朝番組「舞楽」と「伊勢神宮舞楽」にこだわる

    ここ数日、年末年始のテレビ番組の感想を綴ってきましたが、元日と2日の早朝、早起きして、NHKEテレの「舞楽フジテレビ系(東海テレビ制作)の「伊勢神宮舞楽を見るのが、私の偏屈なこだわりになっています。別に舞楽が好きなわけではありませんが、雅楽の響きを正月ぐらい聞くのも悪くないかな、というのと、勝手に縁起物にしているからなのですね。

 

 以前はどちらかを寝坊して見過ごすことが多かったのですが、このブログを始めてから、2日とも早起きしてちゃんと見よう、と思うようになりました。ブログのせいで、余計なこだわりがひとつ増えてしまったわけです。

 

 元日は前夜からテレビをつけっぱなしにして、「朝まで生テレビ」が終わるとEテレに切り替え、開始を待ちます。6:05に開始。まず左方(中国系らしい)「蘇莫者」(そまくしゃ)です。猿の面をつけた踊り手が舞い、横で聖徳太子らしき人物が笛を吹く、というものでした。

 

 続いて右方(朝鮮系らしい)の「八仙」でした。こちらも面をつけて舞っていたように思います。鯉の絵の服に網のような服を重ねた衣装でした。演奏は宮内庁式部職の面々だそうです。宮内庁舞楽用の舞台があるのか、室内にしつらえられた舞台で舞っていました。

 

 2日のフジ系の方は早朝5:40から。目覚まし時計の調子が悪かったので、大晦日に買い換えてセットして備えます。ちゃんと鳴ってくれて、テレビをつけることができました。こちらは「陪臚」(ばいろ)というもの。こちらは伊勢神宮にあるのでしょう、露天の舞台で舞っています。面はつけていません。刀を持って舞台に昇り、途中で刀を抜いて舞っていました。

 

 まあ、私は舞楽について何の知識もなく、勝手にこだわって見ているだけなのですが、とりあえず新年早々正座して鑑賞いたしました。両方見ることができたのは2年連続です。こだわっていたことを達成できて、よかったよかった(!?)