写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

56  夜の札幌駅で考えたこと

 先日、夜の10時頃に札幌駅から電車に乗りました。夜の電車ですから、両数が少なく、3両編成です。結構混雑していましたが、しばらく前から並んでしたので、座れました。

 

 それはいいのですが、夜の10時の札幌駅、というと、昔はもっと華やかだったのですね。昔は青森行きの「はまなす」、釧路行きの「まりも」、網走行きの「大雪」、稚内行きの「利尻」という夜行急行があり、夜の札幌駅は賑わっていました。深夜でも、これらの列車に乗る客を相手に駅弁売りがいて、ワゴンにいろんな駅弁を載せて売っていました。

 

 私がよく利用したのははまなすで、この列車についてはもう乗りたくない、と思うくらい乗ったし、一方で大変有り難い存在でもあったのですが、とても便利な列車であったことは間違いありません。最後の急行として孤塁を守っていたのですが、2016年になくなりました。

 

 札幌駅が高架化されたのは1988年だったと思いますが、あれから35年たって、ホームから駅構内を見渡してみれば、どのホームからも売店は消えているし、駅そばも2つだけ、高架下の売店も10時になると閉まっています。

 

 昔は列車も上野行きの北斗星や大阪行きのトワイライトエクスプレスもあったのですが、これもだいぶ前になくなりました。今、駅に来るのは特急電車・気動車と通勤電車ばかりです。

 

 2030年頃だそうですが、新幹線が来たら賑やかさが復活するのか、どうもそうは思えないですね。北海道全体が人口減で、札幌も人口の伸びが止まったそうです。今から札幌駅の工事をしていますが、新幹線ができても、昔の賑やかさは戻ってこないような気がしています。

 

 

02  値上げと内容減と

    このところ、物価高で困りますね。値上げするケースもあるし、内容量をへらすケースもあります。

 

 先日、「中華名菜」という、中華料理を簡便に作れるレトルトのパックを買ったのですが、帰ってからよく見ると、「リニューアル」と書いてあります。どこがリニューアルしたのだろう、味が良くなったのかな、と思って中を開けてみると、何のことはない、内容量が減っているのです。酢豚のパックを買ったので、タマネギとピーマンを加えて酢豚を作ったのですが、なんだかタマネギだらけの酢豚になってしまいました。酢豚と言うよりタマネギの甘酢炒めを作ったような感じです。

 

 また、毎朝、コンビニによって、パンを買っているのですが、このパンも2月ぐらいからほんのわずかだと思いますが、小さくなっています。これもなんだかなあ、と思いますね。

 

 それから、いつも休日はこれまでコンビニで新聞と「Monster Energy」を買っていたのですが、この「Monster Energy」も値上げされていました。今まで多分205円だったのが、230円になっていました。いつも買うものが値上げされると、困りますね。この土曜日は、迷ったあげく、新聞だけ買って帰ってきました。

 

 他にも、近所の洋食店ハンバーグ定食が、900円ほどだったのに、1100円になっていました。1000円というのは心理的抵抗線で、だから980円という値付けのものが多いのですが、今までのようにたびたび行って食べる、ということができなくなりそうだな、と思います。

 

 この30年間ほど、デフレと言われてそれに慣れてきたので、インフレのご時世になると厳しいな、と思います。昔の高度成長時代は、物価が上がってもそれ以上に給料があがったのでしょうが、給料が上がるのは望み薄、それより仕事辞めたい、と思っている人ですから、貯蓄ができないのも辛いですね。

 

 世の中いいことがなく、悪いことばかりです。

 

 

21  同じ作業をしているのに、鬱の時とそうでないときがある

    毎日働いていて、このところ同じような書類のチェック作業をしているのですが、全く同じ作業をしているのに、前の日はそれなりの気分で作業できたにもかかわらず、次の日は鬱々とした気分で同じ作業をやることがあります。

 

 どうして同じことをやっているのにこんなに気分の差が出るのだろう、と思うのですが、それはチェックする書類は同じような書類なのに、作成者が違うからなのですね。ミスを見つけたとき、こころよく受け入れて直してくれる人もあれば、そうでない人もいるわけです。もちろん、その書類をチェックしている段階では、ミスを指摘する前ですから、相手がどんな反応をするかわかりません。

 

 今まで自分のやってきたことを受け入れてくれた人に対しては、ミスを見つけてもそんなに困惑しませんが、過去に何らかの文句を言われた経験のある人に対しては、「ミスを指摘したらどんな反応をするだろう?」と疑心暗鬼になりながら作業を進めるので鬱になりやすいのですね。

 

 誰が作成者であろうと、ミスはミスですし、それを指摘するのが今の仕事なので、ミスはミスとして指摘しなければなりません。ですが私はHSPというか、小心者過ぎて、ミスを指摘したり、書類の不備を指摘すると相手がどんな反応をするだろうか、と考えてしまうのですね。

 

 こういう事務的な作業をしていても、人間関係によって作業中の心持ちが違ってしまいます。まして直接的に他人に接するときは、おそるおそる、ということになりがちです。一種の人間不信、あるいは対人恐怖症になっているのかもしれませんね。

01  買ったばかりの目覚まし時計の調子が悪い

   昨年の大晦日目覚まし時計を買いました。前の目覚まし時計が安物で、買ったのは4年ほど前なのですが、よく止まって朝ちゃんと鳴らないことがあり、新年を控えて、以前記事にした新年早朝の舞楽番組を寝過ごさずに見るため、買い換えたのです。

 

 ところが、この新しい目覚まし時計、買ってまだ2ヶ月ちょっとなのに、調子が悪いのです。というのは、今度は朝ちゃんと鳴るのですが、上にある止めるところ(何と呼ぶのでしょうか、調べたところスヌーズボタンというそうですが)を押してもアラームが鳴り続け、止まらないのです。といっても止まるときもあります。止まるときもあるのですが、止まらないときはなかなか止まらず、困っています。

 

 1000円ぐらいで買った安物とは言え、2ヶ月で壊れるのでは困ります。買ったばかりの時計ですから、保証期間内だと思うのですが、いい加減な私のこと、保証書の紙をどこに置いたかがわからないのです。通常、説明書や保証書の類は棚の引き出しに入れているはずなのですが、買った店のシールだけがあって、探しても、肝心の保証書が見当たらないのです。うっかり箱と一緒に捨てたのか、どこか違うところに置いたのか、安物の時計だから、と思って軽く考えてきちんとしまって置かなかったようです。あるいは安物なのでもともと保証書の紙がなかったのか、そんなことはないと思うのですが、保管してなかったとしたら、ダメですね。

 

 2代前の目覚まし時計は、大学に入って一人暮らしを始めてすぐに寝坊してしまい、慌てて大学生協で買ったものでした。これは丈夫で、20年以上使いました。2度壊れましたが、2度とも自分の不注意でした。2度目に壊したとき、もういいかな、と思って買い換えたのですが、3~4年で壊れ、今度もたった2ヶ月で壊れました。

 

 昔の品物は日本製でしっかりしていたのかな、と、こんなところでも感じてしまいます。そんなに高い品物ではなかったはずですが、30年前の製品の方が壊れにくかったのですね。

 

 とにかく、保証書が見つからないので修理に出せず、困っています。安物でも、というか、むしろ壊れやすい安物だからこそ、なのかもしれませんが、保証書はきちんと取っておくものですね。出てこないかな、と思います。

 

100 皮膚科にも行ってしまいました

   私は靴下が嫌いで、北海道の真冬でもプライベートでは靴下をはきません。「えっ」と思われるかもしれませんが、靴下の締め付けが嫌いなのです。実は、昨夏に靴下をはいていたらゴムのところが赤くなって跡がついてしまい、かゆいので掻いていたら赤くなって血が出てしまいました。それから左足の方は秋になってもこれが治らず、かゆいのでついつい掻いてしまい、いつまでも治らないのです。

 

 それに先月まで鍼治療に通っていたのですが、そのとき、「背中に赤くなっているところがある」ということを指摘されました。こちらは思い当たる原因がなく、背中なので気づきにくいのですが、確かに背中がかゆいときがありました。

 

 ということで大したことではないのですが、家で市販のかゆみ止めを塗っていてもいつまでたっても治らないし、2カ所症状があるので、土曜日に近所の皮膚科に行ってきました。

 

 混んでいましたが、サクサクと進み、30分待ちぐらいでベッドのあるところに通されました。この日は代診なので医者は若い男性の出張医でした。ちょっとだけ見ると「掻いていますね」というので「はい」といいます。背中の方だけ水虫の可能性があるので検査する、とのことでテープのようなものでこすって「塗り薬とかゆみ止めの薬を出しておきます。検査結果が出るまで10分ぐらい待ってください。」とのことでおしまい。たいした症状ではないので実質1~2分で医者はさっと消えてしまいました。

 

 しばらく待っていると医者がまた来て「陰性でした」とのこと。背中に水虫ができることがあるのか、布団でも悪いのかな、と思いましたが、そうではありませんでした。

 

 その後看護師のおばさんに塗り薬を塗ってもらい、会計、そして薬局に行って塗り薬と飲み薬をもらって帰りました。

 

 まあ重症でもないし、金額的には医者が2000円、薬が700円ほどで、まあ妥当な感じです。でも今年になってから整形や眼科、その他にも行ったし、年を取ったせいか、重病はなくてもあれこれ医者の世話になります。大学生の頃は4年間一度も医者に行きませんでしたが、今はそうもいきませんね。先日行った鍼治療も含めるとかなりの金額になります。

 

 さて、ちゃんと治ってくれるでしょうかね。かゆいのを掻くのがいちばんいけないのでしょうが。本当にあれこれ金がかかります。