写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

ひとり者の食卓

100 また甘海老の刺身とお吸い物、そして大根の煮物と

私は甘海老の刺身が好きで、スーパーで甘海老が売っていると、買ってしまうのです。数日前にも近所のスーパーに甘海老がおいていあり、思わず買ってしまいました。 甘海老の場合、自分で殻をむいて食卓にあげることになります。好物ですから、この作業はそう…

99  五食連続麺類を食べる

昨日の記事でベトナム風ビーフンである「ブン」というものを食べた、ということを書きました。 その日の夜、札幌に出かける用事があり、札幌駅構内の「蕎麦紀行」という店で、「冷やしたぬきそば」を食べました。この「冷やしたぬき」というそば、北海道に来…

98  ベトナム料理店で「ブン ティト ヌオン」(焼肉ビーフン)を食べる

3連休2日目もぐうたら過ごし、天気も雨でした。 それでも昼食を食べなければいけません。日曜日は近くの店も閉まっているところが多く、開いているのはそば屋とベトナム料理店ぐらいです。そば屋は以前行きましたから、ベトナム料理店の方に行くことにしまし…

97  肉が高くて…

最近、物価高だそうですが、私が特に感じるのは肉が高くなった、ということです。都市部に引っ越してから、大型スーパーを利用することが多いのですが。このスーパー、以前から肉類が高い、という印象を持っていました。もとから高い肉類がさらに高くなって…

96  しっとり桃パン

先週以来、仕事の面でへこんでいる日々です。実は2回目のクレーム処理のため、休日出勤しなくてはならなくなりました。気分も塞いでいるのですが、こういう羽目に陥ると、なんだかなあ、と思います。 まあ、まだメンタルが回復していないのですが、今日は違…

95  日替わり定食でホッケの南蛮漬けを食す

毎日落ち込んでいるとか、へこんでいるとか書いてばっかりでもどうかと思うので、今日は違うことを書きます。今日は仕事終わり、家で夕食を作らずに外食しました。家の近くの洋食店で、店名を書くとどこに住んでいるかわかってしまうので書きませんが、その…

94  インドカレー店の閉店

たまに外食日記みたいなものを載せるのですが、夏季休暇の間は、家で食事を作ることが少なく、外食が中心の生活をしていました。ですが新規開拓の店はほとんどなく、保守的な私は、いつもおなじみの店を食べて回っているだけでした。 中華料理・そばの店が多…

93  ダイキュリーアイスのない夏

昨日の記事で、「ラムネホイップあんぱん」を取り上げたとき、「私は不自然な青い色をした食べ物が好き」ということを書きました。青い食べ物、というのは人工着色料を使用しているのでしょうから、不自然な色になるわけで、不自然なものを嫌うナチュラリス…

92  ラムネホイップあんぱん

久々に食べ物記事を書きます。最近は職場での朝食、あるいは昼食用にコンビニエンスストア(ローソン)でパンを買って食べることが多いのですが、いつもは以前紹介した「もっちチョコパン」と「カレーパン」を買うことが多いのです。 5月ごろだったか、「抹…

91  金沢諸江屋の「加賀宝生」

先日、「日本三大銘菓」を食べた、という記事を掲載しましたが、そのときに落雁の魅力に改めて目覚め、また札幌三越の「菓遊庵」という全国の菓子を集めたコーナーに出かけてお菓子を買ってきました。今回は金沢諸江屋の「加賀宝生」というお菓子です。 他の…

90  東京ばな奈パンダ 

先日コンビニに行ったら、「東京ばな奈パンダ」なるお菓子を売っていました。「東京ばな奈」といえば東京土産の定番ですが、コロナ禍のせいか、北海道のコンビニにまで出張販売をしているようです。こういうものに弱い私、さっそく購入してみました。 この「…

89  エースコックの「ワンタンメン」

私は基本的にあまりインスタントラーメンを食べる方ではありません。ですが、食べないわけでもありません。袋麺では九州ラーメンの「うまかっちゃん」を好みます。ですが北海道ではあまりお目にかかることができず、ドンキホーテにある、という話を聞きつけ…

88  高麗人参ドリンク「元気参」

今週はなかなか疲れました。仕事面ではハードだったものの、メンタル面へのダメージは少なかったのでしたが、その代わり、プライベートや通勤では、先日の記事で書いたように、不快な人物との遭遇があり、嫌な思いをしました。足腰は整形外科でもらった痛み…

87  抹茶スイーツ氾濫のわけは…

仕事のある日は、朝、コンビニで「もっちチョコパン」と「カレーパン」、そして缶かペットボトルの甘いコーヒーを買う、という習慣になっているのですが、ここ数日、コンビニパンの棚に「抹茶デニッシュ」とか、「抹茶ホイップあんぱん」などといったパンを…

86  松江彩雲堂の「若草」

昨日は金沢森八の「千歳」を食べた感想を書きました。実は同時に、札幌の三越で松江彩雲堂の「若草」も買ってきてしまいました。 先日、やはり松江銘菓の「山川」を買って味わった際、松江には「不昧公三大銘菓」というのがあるのだ、ということを知りまし…

85  金沢森八の「千歳」

先日、「日本三大銘菓」の話を書いたとき、札幌の三越で金沢森八の「長生殿」を買ったということを書きました。 このとき、同じ森八の「千歳」という菓子もあったのですが、買わないで済ませていました。ですが、どうも気になります。森八のお菓子は子供の頃…

84  牛肉ステーキを食べました

今年のゴールデンウィークは、前半汽車に乗りまくり、後半は休んで所用をこなし、ということで、あまりグダグダになることはなく、それなりに充実して過ごしました。 精神的にはかなりよかったのですが、その代わり肉体的にはかなりの疲れを覚えてしまいまし…

83  「千鳥饅頭」も買ってしまいました

昨日、福岡の千鳥饅頭総本舗の「チロリアン」が札幌でも出張販売しているという情報に接し、購入して食べてみた、という記事を掲載しました。実は精算の際、レジの横に「千鳥饅頭」も置いてあることに気づいたのですが、ちょっとタイミングが悪く、このとき…

82  「チロリアン」を久しぶりに食べました

先日、ナツネコさんの記事に刺激されて書いた「ひよ子と千鳥饅頭」の記事ですが、その中で、千鳥饅頭の店が出している「チロリアン」というお菓子について触れました。ロールクッキーにクリームが入ったお菓子ですが、子供の頃に食べたことがありますし、山…

81  5月5日に柏餅を食べる

昨日、5月5日は「こどもの日」でしたね。私は子供とは全く縁のない暮らしをしています。少子化の原因をつくってしまったひとりなのですが、今更子供を作るわけにも行かず、仕方ないと思っています。 さて、一軒家に住んでいるわけでもなし、鯉のぼりとも全く…

80  日本三大銘菓(その3)~三種の原材料を比べてみました 

庶民の分際で高いお菓子を買ったので、また「日本三大銘菓」の話を引っ張ります。 ということでここ数日、お抹茶を点てて、越後長岡の「越乃雪」、金沢の「長生殿」、松江の「山川」、この三種を食べ比べているのですが、同じ落雁様のお菓子なのに、「越乃雪…

79  日本三大銘菓(その2)~三種を食べ比べてみました 

昨日の記事で「日本三大銘菓」というのがあり、金沢森八の「長生殿」、越後長岡大和屋の「越乃雪」、松江風流堂の「山川」である、ということを書きました。先々週と先週末、札幌の三越に行った際、この3種をすべて入手することが出来ました。「山川」に代え…

78  日本三大銘菓(その1)~三種を購入してみました

昨日の記事で、週末に札幌のドンキホーテと三越に行ってきた、という話を書きました。三越に行ったのは、全国の銘菓を置いてある「菓遊庵」とかいうコーナーがあり、ときどきここであちこちの銘菓を買ってくるのです。 先週、ここで、金沢森八の「長生殿」を…

77  ハンバーグにタマネギは必要なのか?

先日、挽肉が残っていたので、ハンバーグを作ってみました。いつもは、合挽き肉に牛乳に浸した「ハンバーグヘルパー」を加えてまぜ、整形し、ゆっくり焼きます。デミグラスソースも、もちろん出来合いのものですが、これをかけて食べています。 ところが今回…

76  インドカレー店でランチ

今日は今の職場に転勤してから初めての出張でした。コロナ禍でずっと出張らしきものがなかったのです。ただ、私は知らない人に会うのが苦手ですから、気乗りのしない出張でした。実際、出張の案件は憂鬱になるものでした。昨日の記事でも職場の人間関係のト…

75  韓国の梨ジュース缶

先週末、通院とマッサージ&買い出しに出かけた際、韓国スーパーにも行ってきたのですが、そのとき、「ペ」の缶ジュースを買いました。「ペ」と書きましたが、ハングルで書くと「배」、つまり梨ジュースです。 この梨ジュース、韓国でも飲んだことがあります…

74  ああコムタン

先日、近辺の大型スーパーからなくなり、困っているものがいくつかある、ということを書きました。その一つに「コムタンクッパ」があります。 「コムタン」とは韓国料理で、「牛の肉・内臓等を長時間煮込んで作る、シンプルなスープ料理」とのことです。「ク…

73  ごまそば屋に行く

今週はメンタルに加え、肉体的にも疲労が濃く、しかも忙しいという一週間でした。金曜日にはもうへたってしまい、家に帰って食事を作る気力もなくなりました。 ということで、春になって雪も融けてきたし、久しぶりに外食をすることにしました。この冬は札幌…

72  札幌の「笹寿し」

金沢に「芝寿し」という持ち帰り寿司チェーン店があります。もともと、電気屋だったそうなのですが、東芝の炊飯器の実演販売をしていて、炊き上がったご飯の有効利用として「笹寿し」を作り始め、それが名物となって寿司チェーン店になったのだ、という話を…

71  春は桜餅

春ですね。とは言っても、北海道では桜は咲いていません。この時期精神状態が悪くなるのは年度替わりもありますが、本州の方では花便りが聞こえてくるのに、こちらでは雪がようやく融けた、という段階で、その差にイライラしているという部分もあると思いま…