写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

メンタルヘルス

21  同じ作業をしているのに、鬱の時とそうでないときがある

毎日働いていて、このところ同じような書類のチェック作業をしているのですが、全く同じ作業をしているのに、前の日はそれなりの気分で作業できたにもかかわらず、次の日は鬱々とした気分で同じ作業をやることがあります。 どうして同じことをやっているのに…

20  自分も卒業したい…

近頃また朝の鬱と眠気がひどいです。職場に行くのがきついです。コンビニで「眠眠打破」というドリンクを買って飲んでみたのですが、300円もしたのに、いまひとつ。カイロ代わりに缶コーヒーを買って職場に着いてから(冷めてしまいますが)飲みますので、カ…

19  いったい自分はいつ死ぬんだろう?

この時期、私の職場では、仕事が忙しいわけではないのですが、それでもトラブルがあったり、ミスをしたり、へこむことばかりです。仕事をしていて喜び、というのがありません。毎日毎日、朝が来ると、「朝が来てしまった」と思い、無理矢理起きて、寝ぼけま…

18  ふとんの国

先日来、鬱気味で、へこんでいるということを書いている訳ですが、なかなか立ち直れないでいる私です。 切り替えが悪く、いつまでも引きずってしまうので、我ながら困ったものですが、こういう性格に生まれついてしまったので仕方ありません。 それでもブロ…

17  引きずっています

昨日、職場で文句言われたり、意見に反論されたりして、へこんだ、と言う話を書きました。私はいつまでも引きずる方なので、それ以来、どうも鬱気味で、気分がよろしくありません。 この「鬱気味」という症状、メンタルの面ではもちろん苦しいのですが、どう…

16  文句と反論

今日は仕事で文句を言われたり、反論されたり、ということが続いてへこんでしまいました。私はメンタルが弱いのでこういうことがあるとすぐダメになってしまいますね。 文句については、私の作った計画書の内容で、そこまで気が回らなかった、その人に対する…

15  いい休日の過ごし方はありませんか?

このところ、金曜日の晩になると、憂鬱ながらも「終わった~」と思い、そのまま寝てしまいます。土曜日の朝は早く起きることができず、そのまま寝床でウトウトしています。で、かなり昼に近くなってからコンビニに行って新聞を買い、それを読みますが、読み…

14  おかしな状態

ここ数日、職場でのストレスがひどく、このブログもまたもやメンヘル日記化しているのが現状です。どうも明るい話題を書くことができませんが、さりとて今、職場でおこっていることを具体的に書く訳にはいきません。 ということでこのブログ、非常に書きにく…

13  ストレスフルな日々

このところ、職場でまた強いストレスにさらされる案件が生じています。私の職場は、具体的には書けませんが、かなり強いストレスにさらされる職場で、本当は神経の太い人、無神経な人、なめられないような人でないと勤まらないのかもしれないです。私は、お…

12  今日も不愉快な一日でした

世の中には、どうしてこうなんだろう、という人がいます。自分はこういう人たちに振り回され、嫌な思いをしてきた人生だったな、と思います。 無神経で無遠慮で、人が不愉快になるようなことを平然という人。こういう人がいると、それだけで嫌になってしまい…

11 雑ぱくな愚痴記事です…

経済のことと、自分の来し方行く末を考えると、憂鬱になっています。今日もそんな愚痴記事の続きです。雑ぱくな内容で、読んでもあまり面白くなる記事ではありませんが、ここで吐き出させてください。 今回の円安は30年ぶりなので、どうなるのか気がかりです…

10  金曜日にストレスがたまると週末を楽しく過ごせませんね…

私の職場は週休2日制なので、土日がお休みです。ということで週末をそれなりの気分で過ごすには、金曜日を無難に過ごすことが必要です。金曜日の朝、今日は無難に過ごせるかなあ、今日一日をしのげば週末だ、と思いながら出勤するわけです。 今日はあまり無…

09  一日一日をしのぐだけ 

仕事をしている平日は、1日1日をしのぐことだけを考えています。一日なんとか出勤して、憂鬱なまま朝をやり過ごし、午後は午後で退勤時間を待ちわびています。そして週末を待つわけですが、週末になったからといってやりたいことがあるわけでもなく、怠惰に…

08  職場の心理的安全性  

さて、長い一週間が終わりました。ようやく週末です。今週は何かあったわけではありませんが、先週先々週と文句を言われてへこむ、ということがあったので、構えて過ごしていました。 その緊張疲れというのがあったのだと思います。また何か言われるのではな…

07  「自殺の一番の多い日」に 

毎日毎日職場ではストレスです。やっぱり私のような人は職場で働く、ということに向いていないなんだな、と思います。近頃は仕事そのものよりも、それに伴う人間関係で構えてしまい、その緊張が疲れをもたらすのだと思います。あれこれ言われないか、嫌な思…

06  またへたれた 

昨日は外食の記事を書いて、メンヘルへたれ記事ばかりの状態から脱却しようと試みたのでしたが、やはり仕事がうまくいってない日々ですから、職場に行くとへたれてしまいます。今日も先日のクレームに続いてまたクレームで、大いにへたれました。いい年をし…

05  仕事やめたい病と老後不安と

まだへこみモードが収まっていません。こういうときには仕事辞めたいな、と思ってしまいますね。 夏期休暇の間は、仕事が順調であれば仕事をしていた方がいいのかもしれないなんて思ったりしていました。ですが休みが終わって、やはりいざ始まってみると、早…

04  メンタルがダメダメ

相変わらず気分がへこんでいます。全然だめ。日曜日だったので一日呆然と過ごしています。気晴らしにたまっていた洗濯物を洗濯機で洗って干してみたのですが、そんなことをしていても、気持ちまでは晴れないものですね。 「はてなブログ」で鬱のグループを探…

03  相変わらずへたっています  

数日前からこのブログ、メンヘル日記化してきました。コメントがなくても、政治記事を書いていればすんでいた頃がよかったです。やはりメンタルの状態が悪いと、とても苦しいものです。胸が苦しいし、寝付きも悪いし、吐き気もするし、悪いことばかり考えて…

02  視野狭窄

昨日の「怒られた」件があってから、気分が落ち込んでいます。 昨晩は夕食を食べる気もおきず、ほとんど眠れませんでした。眠れるように、いろいろ試してみたのですが、しっかりと眠ることができませんでした。 朝も吐き気がひどく、職場に行っても眠いばか…

01  クレームでへこむ

選挙と安倍氏の暗殺事件があったころから、政治の話ばかり書いてきました。その後も他愛のない話を書いてきました。なんだか訳のわからない記事も多かったのですが、それでもこういう話を書き続けられる、ということは、ある意味メンタルが安定していたわけ…