写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

24  コインロッカーって高くないですか?

   以前は田舎に住んで札幌まで出かけることが多く、列車利用で日帰り、その割にあれこれ荷物が多く、大きなバッグを持って往復していました。

 

 今は都市部に暮らしていますが、それでも以前からの癖で大きなバッグを持ち歩いています。近頃は買い物をしても袋が有料なので袋をもらわないことも多く、大きめのバッグを持っていた方が便利です。

 

 ですが、大きなバッグはじゃまになることも多いものです。ということで、コインロッカーのお世話になることが多いのです。ところがこのコインロッカー、なかなか料金が高いのです。

 

 小型のもので300円、中型が400円といったところが相場。ただモノを数時間入れるだけにしては「高い」と感じてしまいます。

 

 以前は札幌駅近辺の某所に一カ所200円のコインロッカーがあり、愛用していたのですが、コロナ禍で閉鎖されてしまいました。

 

 大通まで行けば短時間の預け入れであれば100円のロッカーがありますが、大通ではやはり不便。札幌駅近辺の方が利便性が高いのです。

 

 コインロッカーの料金はなぜ高いのか、不思議です。100円ぐらいではコスト的に割が合わないのでしょうか?掃除や管理の手間が素人が考えるよりかかるのかもしれませんが、それでも利用する側としてはモノを置くだけですから割高に感じます。私にとっては価格破壊して欲しいものの筆頭ですね。

 

 それから、以前は料金を入れて鍵を回すだけ、というシンプルなモノでしたが、近頃のコインロッカーは画面を見て入れるロッカーを選び、料金を入れてようやく鍵をかける、というものが多くなっています。場合によっては暗証番号を書いたレシートが出てきて、取り出すときにはこの番号を入力する、というものもあります。

 

 これが面倒くさいです。外国人など、多言語表示があるとは言え、戸惑うのではないか、と思います。私も韓国や台湾でコインロッカーを利用したとき、一苦労しました。

 

 旧式のコインロッカーは盗難されてもやむを得ない、という考えで利用する場合、鍵をかけずに放置する、ということが可能でしたから、今のようなシステムになったのだと思われますが、利用者からすると不便。

 

 料金にしろ、利用方法にしろ、もっと工夫のしようがあるのではないか、と思うのですが、ではどうしたらいいか、と考えるとアイデアが浮かびません。業界の方、もっと安価で使いやすいコインロッカーを作ってください。