写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

17  天皇誕生日

   昨日、2月23日は天皇誕生日でした。令和になって4年目、令和元年は平成31年でしたから、この日は天皇誕生日ではありませんでした。翌令和2年からこの日が天皇誕生日となったわけで、まだちょっとなじめません。

 

   昭和天皇誕生日4月29日みどりの日→昭和の日、となって現在でも祝日です。ゴールデンウィークの最初の日、ということで、この天皇誕生日が時期的にはいちばんよかったという気がします。現在も名前を変えて祝日ですので、今も生活サイクルの面では大きな違いはありません。

 

 平成12月23日ですが、この日が天皇誕生日になった当初、冬の寒い時期であまりめでたい、という感じがせず、違和感を感じていました。ですが、クリスマスイブの前日ということもあり、年末の慌ただしさの中で一息、という印象のある祝日でした。この平成の天皇誕生日は継続されず、「平成の日」なんて祝日にはなりませんででした。

 

 令和になって2月23日になったわけですが、2月は短いので、「建国記念の日」とこの「天皇誕生日」、2回も祝日があるのは、まあ、休みのあるのは有り難いのですが、ちょっと多いかな、という感じがします。というか、個人的な私の仕事のサイクル上、正直、あんまり有り難みが薄い祝日なのです。

 

 慣れの問題なのかも知れませんが、昭和がベスト、次が平成で、令和の誕生日は、もちろん天皇陛下の誕生日をあれこれ言っても恐れ多いし、また仕方ないのですが、中途半端な時期かな、という感じですかね。

 

 ちなみに明治11月3日、これは現在でも「文化の日」として受け継がれています。大正がちょっと面白くて、本当の大正天皇の誕生日は8月31日なのですが、各種行事を行う「天長節祝日」は10月31日だったそうです。暑い夏を避けたらしいですね。

 

 私が次の天皇陛下を見ることがあるのか、それが誰か、秋篠宮殿下悠仁親王殿下か、よくわかりませんが、それぞれ誕生日は11月30日9月6日だそうです。季節的には良さそうですが、9月も11月も既に2つ祝日があるので、さらに増えることになりそうですね。