写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

55  湖西線とほくほく線を改良して標準軌化したら?

   最近の鉄道の話題と言えば、赤字やローカル線の廃止問題が多く、新線開業は新幹線と都市近郊の通勤路線ばかりです。トンネルばかりの新幹線や通勤路線でロングシートの通勤車両にわざわざ乗りに行く気にもなりにくく、このところ、国内での鉄道旅行に食指が動きません。鉄道が本当に面白くなくなっているなあ、と思います。

 

 私は金沢に縁があるので、たまには行ってみてもいいかな、と思うのですが、札幌から金沢へ行こうにも、今の時代、現実問題として航空機しか利用の選択肢がありません。無理矢理鉄道で行こうとすると、新函館北斗から新幹線で大宮に行き、そこで北陸新幹線に乗り換えて金沢、ということになるのですが、かなりアホらしい行程で、値段も航空機より高くなるでしょう。それでも札幌を朝に出ると、夕方には金沢に着くのですが。

 

 昔のように、夜行急行の「はまなす」から大阪行きの特急「白鳥」を利用するルート、あるいは寝台特急日本海」や「トワイライトエクスプレス」という日本海沿岸に沿って走る眺めの良いルートは事実上使えなくなりました

 

 新幹線網が東京から放射状に伸びるように整備されているのでこういうことになるのですが、数年後には大阪・名古屋~金沢間のように現在直通特急がバンバン走っている路線が北陸新幹線敦賀延長で乗り換えが必要となります。

 

 その北陸新幹線敦賀より先は、小浜ルートというよくわからないルートを採用したので、着工の見込みがつかないそうです。どう考えても、米原ルートがベスト、湖西線ルートが次善、というところなのですが、JR各社間の縄張り問題や、政治的な思惑でこういうことになってしまうようです。

 

 西九州新幹線も、長崎県内だけ先行開業するのはいいのですが、佐賀県内は着工すらしていない、ということで、どうするんだろうと思います。北海道新幹線は貨物をどうするのだ、という問題が起きていますね。新幹線を作ったはいいが、日本の鉄道網がズタズタにされてしまっているように感じます。

 

 一方、ネットニュースでは「羽越新幹線」とか、「信越新幹線」、あるいは「山陰新幹線」なるものの要望があるようです。現実性は全く薄いな、と思うのですが、ただ、東京以外の地域間を結ぶ新幹線網を形成してほしい、という思いも、私のような東京に縁のない人間からすれば感じます。

 

 せめて、東海道新幹線以後に建設された高規格在来線の湖西線、新潟のほくほく線標準軌化、一部接続線の設置や改良を行って山形・秋田新幹線のようなミニ新幹線にすればいいように思います。そうすれば「ほくほく線」の区間は線形が不自然とは言え、とりあえず、京都から新潟までは標準軌線がつながるでしょう。

 

 これぐらいの改良にとどめていた方がむしろ現実的であるように思うのですが、実際の現実はフル規格新幹線を小浜ルートでつくり、ほくほく線上越新幹線連絡の役割を終えて放置状態です。

 

 素人考えかもしれませんが、それでも今の日本ってやっぱりチグハグなことが多いな、と思ってしまうのです。