7月末から8月なかばまで、お休みをとって旅行に行き、長期間の旅行をしたので、お盆はどこもいかず、おとなしくしていました。皆さんはお墓参りをしましたか?
うち、というか、特に父方はお墓参りをしない家で、金沢の母方の先祖の墓には子供の頃に毎年墓参りをしていたので、ひとりでたどり着けますが、父方のお墓には実はたった一度しか行ったことがありません。祖父が死んだときだけで、そのときはタクシーか誰かの車だかに乗り、お墓のあるどこだかわからない場所に連れられていっただけなので、どこにお墓があるのか、いまだに判然としないのです。
その後も北海道からも実家からも行きにくい場所にあるので、お墓参りはご無沙汰、ということになっています。
母方、というのは苗字も違うし、筋としてそちらのお墓に入ることはできないでしょう。ですが父方のお墓がどこにあるかわからない、ということですから、困ってしまいますね。とは言っても、もはや独身のまま中年・初老といわれる年齢に達し、私が死んでも葬式はしてもらえません。
奥さんも子供もいないし、そうした家族や親戚との付き合いがないから、たいした稼ぎもない庶民の分際であちこち海外旅行ができる、という側面もあって、そういう人生を選んでしまった以上、仕方ないことですね。
私の世代になると、というか、独身だから余計そうなるのでしょうが、そういうお墓とか、先祖のお祀りとか、そういうことは縁遠くなってしまいます。まして自分の代で少なくとも自分の血筋は絶えてしまいますし、どこにあるかもわからないようなお墓に入るのは嫌ですし、また入れてくれる人もいないでしょう。親戚はいて、親戚はお墓がどこにあるか知っているのでしょうが、たいして付き合いのない親戚が私の後始末をやってくれるとも思えません。
私の生きた「証」というのはお墓ではなく、この「はてなブログ」になってしまいそうですが、このはてなブログ、いつまでも運営が続けられるのでしょうかね?
先祖供養も不義理でしていないので、自分も無縁仏になってどこかで「処分」されるのかな、とは思うのですが、それは仕方のないことですかね。これからはこういう人が多くなることでしょう。