写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

68  15種類を一皿に

 私は何でも集めるのが好きなので、食べ物でも何でも集めて一度に食べてしまう、ということがあります。冬になると、ご飯のお供となる冬の保存食的な食べ物をいろいろ買い集めて、それを皿に盛りまくって食べてしまいます。「保存食」と言っても、現在では一年中食べられるものが多いのですが、それでもこの時期に食べたくなるものが多いですね。

 

 ということで買い集めたものを列記します。

 

  松前漬 べったら漬 ままかりの酢漬け 辛子明太子 数の子わさび 汐くるみ  はたはたの飯寿し イカの塩辛 えび佃煮 野沢菜 ふきみそ なめたけ 奈良漬  豚肉みそ キムチ

 

 この15種類を一口分ずつ皿に盛って、ご飯のお供にして食べています。

 

 松前漬は北海道の名産です。スルメや昆布を醤油漬けにしたものですね。数の子が入っていました。

 べったら漬は大根の麹漬ですね。東京の名産ということになっています。

 ままかりの酢漬は岡山名産となっています。 

 辛子明太子は福岡の名産ですね。だいたい外国産のタラコでしょうが。

 数の子わさびはいわゆる「わさび漬」の一種ですね。「山海漬」となっていることもあります。わさび漬けは静岡の名産ですが、今回、上記5つは新潟のメーカーのものでした。スーパーの仕入れの関係なのか、新潟のメーカーの製品が多いのが意外でした。

 「汐くるみ」はじゃことクルミの佃煮ですね。甘いです。札幌のメーカーの製品。

 飯寿しは北海道の名産ですが、これは機会を改めて記事を書きたいと思っています。       

    イカの塩辛は函館のものが有名ですが、今回買ったものは青森の八戸のメーカーのものでした。                                        えび佃煮は網走産となっています。これも甘いです。

 野沢菜は本来長野の名産ですが、今回は札幌のメーカーの製品。

 ふきみそは、以前送られてきたものを気に入ってたまにデパートで買うものです。長野の名産で、今回も長野のメーカーのものでした。

 なめたけは長野のものが有名ですが、今回はスーパーのプライベートブランドのもの。多分中国あたりの外国産でしょう。

 奈良漬は名前の通り奈良の名産ですが、現実には兵庫県あたりのメーカーのものが多いですね。今回の製品もそうでした。

 豚肉みそは沖縄物産店で買ったもの。

 ここまで和食系ですが、キムチが残っていたので、ちょっと違和感がありますが、15品目として付け足しました。これは韓国系ですね。

 

 まあ、あちこち行けないので、あちこちのものを買い集めて面白がっています。ただ、それぞれ一口ずつ食べていますので、なくなるのが遅いです。連日ほぼ同じものを食べ続けています。いろんな種類があってもちょっと飽きますね。