昨日朝起きてパソコンを見たら、どうも「はてなブログ」のフォントがいつもと違うのです。といっても「お知らせ」とか、「アクセス解析」とかいう周辺部だけが変わっていて、本文の部分は変わっていませんでした。でも、周辺部はなんか真面目でカクカクしたというか、そんなフォントに変わっていましたのです。
これ、はてなブログの仕様の変更か、と思ったのですが、どうもそうではないようで、たとえばyoutubeなども表示フォントが変わっていました。でも、Yahooあたりは変わっていないのです。一体どうしたことか、どういう基準でフォントが変わったのか、事情がわかりません。
私は細かいことが気になる方なので、こういう変化が起きると慣れるまではイライラします。引っ越しのことでただでもイライラしているので、こういうことが起きると、ますますイライラが募ってきますね。
元に戻せないか、いくつかのサイトをあたって書いてあることを試してみたのですが、元に戻りませんでした。
うちのパソコンだけそうなったのか、それともウィンドウズあたりのアップデートでもあったのか、時々デザインや仕様が突然変更されて慣れるまでなじめず、イライラして数日を過ごすのですが、今回もそういうことになりそうです。
その後いろいろ調べて、設定のフォントを直してみました。なぜかNoto sans JPというのになっていたのですが、確かこれだったと思うMeiryoというのにしてみました。大分元の感じに戻りましたが、でも微妙に違う気もしてモヤモヤします。