2025年1月タイ・ラオス
タイ・ラオス旅行から戻り、福岡空港で乗り継ぎです。 11時15分4番ゲート、ピーチ・アビエーションMM455という便で福岡から千歳に向かいます。2Fという席で窓側でした。外は曇りでほとんど見えません。14時に新千歳空港到着。国際線ターミナルに一度向かい、…
タイのバンコクから帰国し、新千歳空港への航空機に乗り継ぐため、福岡空港にいます。空港内だけですが、昨夏に続いて、ちょっと九州滞在です。 10時10分、札幌行きの飛行機の手続き。荷物を量ったら5.8キロで制限の7キロにはまだ余裕がありました。もう少し…
深夜の1:15にバンコク・ドンムアン空港を出発する、タイ・エアアジアFD736便福岡行きに搭乗します。 エアアジアの場合、搭乗券に「ZONE3」とか書かれているのですが、これまれ、その意味がよくわからず、とまどうことが多かったです。これはどうも航空機内…
さて、旅行最終日、5日目の1月12日日曜日です。タイ・ラオス旅行最終日、といっても帰国するだけです。 チェックインと出国審査は順調に済んだのですが、荷物検査でトラブル発生。 千歳空港で買って使っていたアフターシェーブローションの瓶が荷物のX線検…
21時15分クルンテープ・アピワット中央駅発のレッドラインの電車でドンムアン空港に向かいます。21時30分過ぎドンムアン駅到着。駅構内に両替店のハッピーリッチが営業していました。 22時になったのでエアアジアのカウンターへ行き、チェックインします。問…
19時になり、食事は早く済んだので、隣にあるショッピングセンター「セントラルワールド」を見物。ここは最初にタイに来たとき行ったことがあるのですが、日系の店がむやみに多いのです。それを探索。疲れていましたが、せっかくバンコクまで来たので、がん…
無事コインロッカーに荷物を入れて、18時頃、地下鉄ブルーライン(環状線)20バーツで、国鉄クルンテープ・アピワット中央駅直結のバンスー駅からチャトゥチャック公園駅まで行きます。 そこで乗り換えてモーチット駅というところからからBTSという高架鉄道で…
タイ東北部のノンカイからバンコクまで列車でやってきました。 この日はホテルには泊まらず、深夜にドンムアン空港からの飛行機で帰国する予定です。ですが時間があるので、バンコク中心部まで行って、これまで食べ損ねていた有名店「ピンクのカオマンガイ」…
タイ東北部の国境の町、ノンカイから列車に乗り続けて、15時頃、Kaeng Khoi Junctionという駅に着きました。このあたりは高架工事中でした。中国ラオス鉄道と連絡するため近代化している、という話も聞きますが、先ほど渡ったダム湖の上の長大な橋も改修する…
タイのノンカイからバンコクに向かう急行列車に乗っています。 14時過ぎに、大きな池、あるいは湖の中を堤防で突っ切る区間がありました。その後湖の上を長大な橋で渡ります。これはもしかしてタイの鉄道名所の一つ、ダム湖の上を橋で渡る区間ではないかと思…
タイの「東北本線」といえる路線で朝からディーゼル急行(Express)に乗っています。 最初の区間では鳥の丸焼きの車販があり、これなら食事は問題ないか、と思っていたのですが、その後パッタリと食べ物の車販は来なくなりました。 車掌が何かの注文を取って…
タイの東北部を走る急行列車(Express)に乗っています。 高架線に入り、高架駅のコーンケーンという駅で多くの人が乗ってきます。本来9:29着ですが、40~50分ぐらい遅れています。かなり大きな町のようでした。ここで隣の通路側の席に若い女の人が座りまし…
タイ東北部の国境の町、ノンカイ駅を7時45分定刻に出発しました。隣の線路には中国のコンテナがありあました。今後、ラオス中国鉄道と連結されるのでしょう。2029年にメコン川に新しい鉄道専用橋が架設されるという情報を目にしました。今回、夜間に鉄道…
7時45分の列車に乗るため、ホテルの7時からの朝食を急いで食べ、7時15分にホテルを出ました。ですが、駅すぐ近くのホテルですから、7時20分にはノンカイ駅に到着してしまいました。これなら朝食をもっとゆっくり食べればよかったと思います。 この日はバンコ…
2025年1月の旅行記再開します。 4日目1月11日土曜日 ラオスから列車でメコン川の国境を渡り、タイ・ラオス国境のタイ側の町、ノンカイ駅近くにある「パーク & プール リゾート」というリゾートホテルに泊まっています。 朝6時30分頃、敷地を散歩してみまし…
タイ・ノンカイのホテルのレストランでおいしい料理と酒にありつけ、機嫌がよくなっています。チップを100バーツも出してしまいました。給仕の女性にチップを出した際。ついでに部屋のテレビが映らない、ということを示します。 部屋に戻ったら女性の係員が…
ラオスからタイに抜け、国境の町ノンカイの「パーク & プール リゾート」というホテルに泊まっています。 レストランの営業時間が8時までとわかり、慌てて行きます。 中庭のプールに面したテラスのテーブルに座り、オーダーします。写真付きのメニューを見…
夕方の列車でラオスからタイへ抜け、ノンカイ駅で下車しました。 パスポートコントロールがありますが、スムーズでした。タイとラオスは今でもパスポートにハンコを押しますが、タイ入国と出国、ラオス入国と出国、タイ再入国ときれいに1ページに3段に分けて…
ヴィエンチャン・カムサワート駅でタイ行きの列車を待っています。 5時半頃だったと思いますが、タイのウドンタニから列車がやってきました。乗っている人は少なかったです。5両編成で、2等寝台車、2等車、2等寝台車、3等車2両という編成。3等車に11・12号車…
ラオス・ヴィエンチャン郊外の「カムサワート」駅に来ています。 建物は立派なのですが、噂通り殺風景な駅です。でも、列車の出発3時間半前なのに、そこそこ列車を待っている人がいます。 まず切符を買います。タイのノンカイまで3等車に30分乗りますが、5万…
ラオス・ヴィエンチャンにいます。昼食を食べ終えました。 この日、「タートルアン」からかなり歩いたのに、昨晩のマッサージのおかげだったのか、足が痛くなりませんでした。あと、バンコクほど暑くなかったです。 ホテルとメコン川の岸辺の間に「福徳廟」…
ラオス・ヴィエンチャンの凱旋門「パトゥーサイ」を出て、しばらく歩いて行くと、「タラート・サオ」という、市場、というよりショッピングセンターの建物があります。「朝市」という意味だそうですが、ショッピングセンターです。 見どころの少ないヴィエン…
11時半ごろヴィエンチャンの「タートルアン」見物が終わり、外に出ます。ところがタクシーがいません。ここに到着するとき、乗っていたソンテウ(トゥクトゥク?)の運転手が「帰りはいいのか?」というそぶりをしていましたが、片道だけにしたのです。 仕方…
「ソンテウ」というのか、「トゥクトゥク」というのか、とにかく吹きっさらしのタクシーに乗って、10時過ぎに「タートルアン」という仏塔に着きます。 ところが、降りる時、小銭がなく、運転手とお金を何回かやりとりしたのですが、このとき行き違いなのか、…
ヴィエンチャンのホテルに泊まっています。 朝になり、下痢はおさまったような気がしたので、朝食バイキングを普通に食べに行きます。お粥が美味しいです。小さいバナナもあります。このあたりのバナナは小さいようです。生野菜も大丈夫かと思いつつ、食べて…
唐突ですが、今年1月のタイ・ラオス旅行連載を再開します。3日目、1月10日金曜日です。 ラオスのヴィエンチャンのホテルに泊まっています。 夜1時頃のことですが、下痢をしてしまいました。3時頃にも下痢でトイレへ。昨日食べたものが悪かったのでしょうが、…
夜の8時30分になり、ホテルのある通りに戻って、散歩のとき見かけたマッサージ店に行ってみます。先ほど通りがかったとき、客がいないので大丈夫かな、と思いましたが、まあいいや、と思い、ラオス式マッサージ60分を所望します。 一階の誰もいないところは…
ヴィエンチャン夜の散歩から戻ります。ホテルのある通りに食堂があり、店頭で焼き鳥を焼いていて繁盛しています。夕食はここにしょうか、と思ったのですが、繁盛しているので中には入れそうもありません。そこで店頭で焼き鳥を買いました。5本で2万5千キープ…
夕方6時前になり、日暮れから夜の散歩に出かけます。泊まっている「V Hotel」から、ナンプ広場というところまでとりあえず歩いてみます。噴水がきれいに青・緑・赤・紫など何色にもライトアップされていました。 30分ぐらいだったかと思いますが、かなり歩い…
タクシーに乗ってヴィエンチャンの街中を走ります。田舎っぽいですが、それでもまあまあ開けてはいます。町のあちこちには国旗と共に鎌と槌のソビエトマークの旗があり、ここも社会主義国だったか、と改めて感じます。 街頭の広告、あるいは各種の案内表示は…