写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

09  北海道民が「スガキヤラーメン」を食べてみました

かなり以前ですが、札幌狸小路のドンキホーテに行ったおり、「スガキヤラーメン」を見つけました。ここは九州ラーメンの「うまかっちゃん」もあるし、妙な物が置いてあります。 以前youtubeで名古屋のローカルタレント宮地佑紀生氏(この人、ラジオの放送中…

17  フォントが変わったのですが…

昨日朝起きてパソコンを見たら、どうも「はてなブログ」のフォントがいつもと違うのです。といっても「お知らせ」とか、「アクセス解析」とかいう周辺部だけが変わっていて、本文の部分は変わっていませんでした。でも、周辺部はなんか真面目でカクカクした…

06  皮膚科通院7回目で終了

2月以来顎の下にイボができて、皮膚科に通っていました。毎回、その通院記録を記していたのですが、ようやく最終回です。 金曜日、仕事が終わった後、もう転勤が近いので自炊はやめて近所の洋食店で食事をしようと思ったら、お休みでした。で、その近くに皮…

05  出費激増の憂鬱

同じことの繰り言になりますが、今度の町での生活、かなり金銭面で負担が大きそうです。今の町に来るときも都市部だし、家も広い家にしたものの、予想以上に出費が増え、愕然としましたが、地方に行くのにこれだけ出費が増えるのか、と思うともう一段愕然と…

04  車なしでの転勤は…

知人氏に車なしで地方都市転勤になり、困っていることを愚痴ったのですが、「それでは首都圏にでも住むしかない。北海道では札幌でも車なしでは厳しい。」と言われました。でも道内だけにある職場ですから、首都圏など行けません。 この人のご指摘の通り、都…

55  30年遅かった…

今度行く町と職場について考えれば考えるほど、そして自分自身の気力体力面もそうですが、そこへ行くには、2~30年遅かったな、というのが実感です。職場のことは具体的には書けませんが、どうも昔の方が職場の環境もよかったようです。 youtubeで今度行く町…

03  皮膚科通院6回目

昨日は整形外科の話を書いたのですが、今回は皮膚科通院の話です。実はあと2つ医者に通っていますので、あれこれ通院が多いのです。 2月に顎の下にイボができて、皮膚科通院を始めました。イボ自体は1回の治療で干からびて取れてしまったのですが、その後も…

02  整形外科で肘の手術の話をされてしまう…

転勤とそれに伴う引っ越しで頭を悩ませている日々ですが、先週の水曜日、午後年休を取って整形外科に行きました。ゴルフをしていないのに「ゴルフ肘」になって、右肘の内側が痛いのです。 これまで3回ほど痛み止め注射を打って、そのたび2ヶ月ほど痛みを忘れ…

62  次の家に荷物が入り切るか、が心配な私<その2>

前回の続きです。引っ越しすることになって、契約した家が思ったより狭く、荷物が入りきらないのではないか、という不安に苛まれてしまったのです。 こんなことを書くと、荷物を減らせ、捨てろ、「断捨離」とか、といわれそうですが、私はものをため込む、捨…

61  次の家に荷物が入り切るか、が心配な私<その1>

もうこれは自分の性癖というか、病気に近いものだと思いますが、今度引っ越す家に荷物が入り切るか不安になってきました。ひとり者のくせに、段ボール箱がこの前の見積もりで150箱になるだろうとのことで、無理矢理入れても寝るところや生活の場が確保できる…

08  「粕取り焼酎」を飲んでみました…

このところ、転勤と引っ越しに関する愚痴記事ばかりになっているのですが、たまには違うことを。といっても憂さ晴らしに飲む酒の話です。今も酔って書いているのですが、こんなことしないで荷造りすればいいのですけどね。もう、荷造りをしてもらうコースに…

01  出て行く段になって今の家の良さを思い知りました…

今日も引っ越し、転勤の愚痴です。荷物の整理や荷造りでもすればいいのに、しないでこんな愚痴ばかり書いています。 週末に引っ越しの見積もり業者が来る間、今の家の面積がどのくらいあるのだろう、と思って今の家の契約書を見てみたら、予想以上に広く、同…

100  引っ越しの見積もり

このところ、毎日転勤と引っ越しに関わること、それも不安や愚痴の類ばかりを書いているわけです。 それでも引っ越ししなければなりませんから、先週引っ越しの見積もりをいくつかの会社に電話して、週末に引っ越しの見積もり業者が3社来ました。本命は前回…

99  ドラッグストアもあてにならない…

今度転勤する町について、遅くまで営業しているスーパーがない、と嘆いてばかりいるのですが、知人氏に、「ドラッグストアならあるのでは?最近のドラッグストアは遅くまで営業しているし、食品も売っている」といわれたのです。 ところがですね、実は駅前の…

98  皮膚科通院5回目

金曜日に皮膚科通院5回目に行ってきました。 初めのうちは土曜日の朝に行っていたのですが、先週は土曜出勤があったため、そして今回は帰り際に、いつもと違ってたまたま前を通りかかることがあったため、ふと思い立って帰り道に寄ってみました。 土曜日に行…

46  やっぱりスーパー問題が気になる…

ずっと転勤に伴う不安や愚痴を書いています。 今回は職場への不安もさることながら、生活面の不安が大きいのです。特にスーパーですね。 今まで駅とその近くにスーパーがあるところ、という基準で家を決めてきましたが、今回はそれが通じませんでした。とい…

97  次の職場に戦々恐々

実は今までの職場はストレスが非常に強い代わり、ほぼ定時退勤ができたし、休日出勤も少なく、旅行記を延々とこのブログに掲載したことでもわかるとおり、かなりの長期休暇が取れたところでした。まあ閑職にあったので、干されていた、ともいえるのですが。…

96  親族との関係と買い物と…

昨日の話の続きです。 不動産屋が交渉してくれたので連帯保証人なし、保証会社利用でなんとか申し込んだ賃貸マンションに入れそうですが、ただでも高い家賃に保証料が追加されます。今回のことで身寄りがないことを痛感しました。タイミング悪く、伯父伯母の…

95  連帯保証人でひと苦労

転勤することになったという話を書いていますが、実は今度の物件、連帯保証人が必要でした。今の家は保証会社でその前の家は郡部でのん気だったので保証自体が不要でした。3親等までの親族、といわれたので困りました。使えそうなのは母親ですから、とりあ…

94  転勤先の町に行ってみました

週末に転勤先の町に行ってきました。 不動産屋に連れられて、賃貸のマンションを何件か物件を見ましたが、あらかじめ調べておいた第二候補のマンションが昨日先約が入ったということで、結局第一候補の駅近マンションにしました。ただし行ってみると日当たり…

15  親戚のおじさんの死と能登半島ドライブの思い出

ここ数日、引っ越しのことばかり考えているのですが、先日、親戚の伯父さんが亡くなったという連絡が入りました。90歳だということですから、天寿を全うしたということになりますね。まあこれぐらいの年齢になると仕方のないことです。もう10年以上会っ…

93  皮膚科通院4回目

毎週土曜日に行っていた皮膚科通院ですが、先週(3月1日)は土曜出勤せざるを得ない事情があり、行けませんでした。ということで、代休が取れた3月7日の金曜日に、皮膚科通院4回目に行ってきました。 患部はイボというか、できものだったのですが、1回…

45  引っ越しが鬱ですね…

転勤の愚痴が続いていますが、昨日も書いたように、今住んでいるところから特急で通おうか、とふと考えました。でも知人に「現実性がない」といわれました。不可能ではないのですが、通勤手当は出ないでしょうし、最近はJRがよく止まるので、冬場など、職…

44  転勤にともなう金銭面の不安

このところずっと、転勤に伴う不安を書いています。 仕事のことももちろん不安ですが、よく考えれば今住んでいるところ以上に金銭面の負担が大きくなることに気づきました。 車がないと不便な町なのに、車に乗れない、ということなので、割り切って、という…

43  転勤に不安を感じています…

やはりずっと転勤のことを考え続けています。 今の職場はストレスが多かったのですが、転勤すればストレスは解消されるのか、と考えると、自分はHSPでちょっとしたことでへこんだりするし、不安神経症なので、地方に行って不便な思いをするだけ、忙しくな…

92  地方都市に転勤することになりました…

都市部で5年間勤務したのでしたが、転勤することになりました。転勤先はびっくりしたのですが、昨年一度転勤話が出て、その話が潰れた町でした。まあよほど縁があったところなのでしょう。「都落ち」ですが、行くことにしました。 上役に「忙しくなりそうだ…

24  ブログ開始後5年4ヶ月目までの状況<その4>

2025年2月後半のブログ報告です。 15日49、16日85、17日71、18日61、19日83、20日55、21日64、22日79、23日64、24日66、25日56、26日58、27日47、28日50、いうアクセス数です。 うーん、多くもなく少なくもなく、でも他の方のブログを見ると平均100超えのア…

23  ブログ開始後5年4ヶ月目までの状況<その3>

ブログのアクセスとそれに関連したブログの状況の報告記事を書いていきます。今回は、2月前半のアクセス数とブログの状況です。 2月1日54、2日77、3日54、4日40、5日71、6日58、7日36、8日72、9日39、10日65、11日63、12日127、13日59、14日55、というアクセ…

22  ブログ開始後5年4ヶ月目までの状況<その2>

2025年1月後半のブログ状況報告です。 16日80、17日61、18日65、19日44、20日54、21日112、22日67、23日148、24日98、25日45、26日61、27日66、28日60、29日67、30日46、31日33というアクセス数です。 これ、どう評価したらいいんでしょうかね?100超えの日…

21  ブログ開始後5年4ヶ月目までの状況<その1>

毎度おなじみかどうかわかりませんが、2ヶ月ごとに掲載している、ブログのアクセスとそれに関連したブログの状況の報告記事を書いていきます。今回はまず、1月前半のアクセス数とブログの状況です。 1月1日68、2日87、3日57、4日88、5日69、6日58、7日76、8…