写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

100  冬に旅行に行こうか、あれこれ行き先を考えたのですが…

 今年の夏は道内小旅行にとどめたので、冬はどこか海外にでも行きたいなあ、と思います。ですが韓国は以前ほどの魅力がないし、台湾阿里山鉄道に乗ってみたいけど南国とはいえ冬に登山鉄道に乗って大丈夫なのか、と思います。ということで見送る可能性が強いです。

 

 タイは3回行って鉄道の名所は一通り乗りました。まだ南部やチェンマイには行っていませんが、あまり特定の国に頻繁に行くと印象が混同されてあれはいつの話だっけ、というのがわからなくなりそうです。

 

 ベトナムハノイに心残りがあり、中部地域も見ていませんから、もう一度行ってもいいかな、と思うのですが、まあ一度行ったしなあ、行ったことないところの方がいいかなあ、と思います。

 

 マカオにも30数年ぶりに行きたいのですが、マカオだけ、というのは淋しいです。中国本土にも寄りたいですが、そうなるとまず北京に行くべき、という気もします。まだ人民共和国本土に行ったことないのですね。

 

 シンガポール・マレーシアにもまだ行っていません。でもこの2つに行くならマレー鉄道でバンコクまで行きたいものです。ですがこれが案外容易はなさそうなのです。シンガポールを縦断する鉄道は廃止されたそうですし、タイ南部は治安が悪いそうです。

 

 治安が悪いと言えば、フィリピン。ここはまだ行っていません。台湾・ベトナム・タイに行ったのだから次に適当そうですが、どうもいい話を聞きません。特にマニラ。行っても大丈夫なものでしょうかね?フィリピンでもセブ島に行く人はいるようですが、私は鉄オタですから、やはり鉄道に乗りたいです。大昔の宮脇俊三氏の旅行記でも相当苦労していましたが、今はどうなっているのでしょうかね?

 

 もう一つ、行ってもいいけど怖そう、というのがインド。おなかを壊す話がよく出てきますね。人当たりもしつこかったり、きつかったりするらしいですし。ネパールはいい、というネット上の声をよく見かけますが、鉄道がないし、今は政情不安ですね。

 

 ということで、冬の旅行の妄想でした。最近経済的に厳しいので、あまり無理な旅行はできないかな、と思う一方で、今のうちに行っておかないと、経済的にも体力的にも今後ますます厳しくなるかもしれない、という思いもあります。

 

 さて、冬の旅行は実現するでしょうか?