写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

06  奈良国立博物館・東大寺・春日大社・興福寺(2002年8月6日)

 唐招提寺を出てからの話です。

 

 唐招提寺から歩いて通りに出て、東口バス停の時刻を見るとバスは出たところです。でも運良くバスが遅れてきました。

 

 バスに乗って奈良市街に入り、奈良国立博物館の前(氷室神社前というバス停らしい)で下車。国立博物館に入ります。新館のほうから入ったのですが、「これだけ?」という感じでした。地下の通路を通って旧館に。通路に仏像の種類とか鑑賞のポイントとかが書いてありましたが、見る元気なしです。旧館はガンダーラ仏から奈良の諸寺の古仏が並んでいましたが、ふーん、という感じです。仏教美術に関する教養がありませんね。

 

 博物館を出て、東大寺へ。ここも4回目でしょうか?南大門は意外と大きいな、と思ったりはしましたが・・・。大仏様は後回しにします。いつもは団体お決まりコースですから、今回は他のものを見ようと。まず正倉院。有名なわりに行ったことないし、実際行ってみると見に来る人はあまりいません。行ってみると、写真どおりで「あ、そっ」という程度で特に感慨があるわけではありません。次に正倉院と並んで天平期の建物という転害門という門に行きます。これが案外遠くて、奥の奥。行ってみるとこれまた大したことないもんです。まさに裏門。門の内側に小学校があって、ここの生徒は毎日この門のところを通って通うのか、と思うとちょっといいなあ、と思いましたけど。

 

 次はせっかくだから大仏。ここでお金を払います。台湾や韓国の観光客が目立ちました。大仏自体は江戸期の再建で、なんかこの仏像は各種の本であまり評価が高くないので、これまた「あっ、そうか」と思うだけで。いまさら大きさに驚くわけでもないし。

 

 鹿がうろちょろしていいますが、害がないですね。街中でも人間と共存できるのでしょうか?

 

 今度は坂を登って二月堂、三月堂へ。ここは初めてですが、それより暑いのでアクエリアスのペットボトルをグビグビ飲み干します。二月堂は階段がしんどい、という程度。三月堂は天平建築の部分があります。お金を払って中へ。ここの不空羂索観音は評価が高いです。でもやはり、「あっ、そう」です。まあこれがそうかあ、と思う程度で。執金剛神立像は見られません。大体夏に行っても特別拝観の類はほとんどなくて駄目です。秋でないと駄目ですね。でも秋にはいけないし。

 

 下に下りずに山すそを沿って春日大社へ。ここも初訪問。でも神社はお寺以上にどうってことないですね。とりあえずお参りするしかないですから、お参り。するとさらにお金を払えば中に入れることがわかりましたので入りますが、これまた大したことなし。宝物館も見ましたが疲れていてどうってことないです。ここでは葉室宮司という人物の紹介が目立ちますが、名前とこの神社の性格からし藤原氏の子孫でしょう。なんか保守的な考えを持つ論客のようです。

 

 ここから下に下りて興福寺再訪。郵便局めぐりの時、ここによって案外お寺めぐりはいいな、と思ったのが今回の旅のきっかけでしたから、もう一度行きます。途中外国人に「パゴダテンプル?」と聞かれました。パゴダテンプルとは何なんだ、と思ったけど、あ、五重塔か、と思い、「ゴーストレート」と答えておきました。

 

 興福寺疲れていましたが、なんかやっぱり好きです。前回の訪問に続いて、また国宝館に入りましたが、ここの仏像群が結局一番好きです。阿修羅像のように面白い像や、仏頭のように優しくて少し哀しい仏像、バラエティーに富んでいるせいでしょうか?でもこの前も見たし、閉館時刻も迫っていて、実質いたのは10分ほどでした。これでいいんでしょうね、結局。素人のお寺鑑賞はこの程度になってしまいます。

 

 これぐらいにして、猿沢の池のところに降りて、奈良駅へ。途中奈良漬の老舗があって、ふと入って買ってしまいました。

 

 入ってみると高いのでびっくり。で、安いのを買ってお土産に。店員のおばさんが「初めてですか?」というと、ごちゃごちゃ食べ方の細かい説明をします。はあはあ、と聞き流して退散。

 

 岡山に帰ってから食べてみると、酒臭いしくどくておいしくないです。仕方ないのでしおりに書かれたとおり、日をおいて改めて食べると結構おいしかったです。老舗の漬物は面倒ですね。

 

 奈良17:30発。まっすぐ戻るのも面白くないので次の木津17:37で降りて待ち、17:59発の片町線学研都市線に乗ります。ただロングシート車ですし、特に変わった景色でもないです。大阪市内で地下に入って19:01北新地着。

 

 大阪駅前の地下街で夕食。いろいろあるので逡巡しましたが、結局フライ定食。安いのにエビフライ、ハンバーグ他いろいろあって満足。

 

 大阪20:20発新快速で姫路。21:29着の21:34発。岡山22:59着の23:03発。庭瀬23:09着。疲れましたし、お寺めぐりをするだけの仏教建築や美術に関する教養のなさが露呈してしまいました。