写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

19  テレビのチャンネルが何局映るか?

 今はすっかりテレビともご無沙汰になり、ほとんど見ていません。年末年始には恒例の番組を見ると思いますが、昔はあれだけ「テレビっ子」だったのに不思議です。ネットに移行してしまったのですね。今のテレビ番組より、昔の日本の番組、あるいは韓国の番組を見て面白がっているわけです。

 

 私は結構転居しましたが、子供の頃にはテレビがその地域で何局入るか、ということが重要でした。当時、金沢北陸放送石川テレビと、民放が2局しかなく、たまに大阪や東京・名古屋に行くと、雑誌だけに掲載されていて見たことない番組を見ることができて、うらやましかった覚えがあります。

 

 金沢市内でも、海岸沿いの地域では、富山の北日本放送が入るので、日本テレビ系の番組が映るのです。私の家は市街中心部でしたから、そういうことはなく、うらやましく思いました。

 

 その後、岡山に転居したのですが、ここは面白い地域で、岡山の2局がTBS・フジ系、香川の2局が日本テレビテレビ朝日系で、相互乗り入れをしているのです。ですから大都市圏以外で4系列見られる珍しい地域でした。しかも番組によっては、おなじ番組を2度みることができたのです。

 

 さらに山口県宇部というところに転居したのですが、ここは山口県の2局と、福岡県の民放4局中3局が映るという地域でした。NHKも山口局と北九州局が映るので、ローカル番組はかなり違っていました。当時、確か2チャンネルが九州朝日放送、4が山口放送(関門局)6がNHK総合北九州、8がRKB毎日、10がテレビ西日本、12がNHK教育北九州、UHFに移って14がNHK教育宇部、16がNHK総合宇部、18が山口放送宇部、20がテレビ山口だった覚えがあります。 

 

 ただ、福岡の放送のうち、日本テレビ系の福岡放送だけがUHF局で電波が弱く、我が家では映りませんでした。これも市内の別の地域では映るので、悔しかった覚えがあります。さらに一部では大分の放送も入ったそうで、うらやましく思ったものです。

 

 2県のテレビを見ることができるので、同じ番組を2度見ることもできました。例えば、「笑っていいとも」は12時から福岡、4時からは山口の放送局で見ることができました。小堺一機のやっていた「いただきます」という番組は、1時から福岡、1時半から山口の局でやるのです。さらに2時からは大分の放送局でやっていたので、大分の局が入る地域では3度見ることができるということでした。

 

 ですが、日本テレビ系の番組は、山口放送がこの系列だったにもかかわらず、他系列の番組を放送することも多いので、一部見られない番組がありました。これは残念に思ったものです。

 

 北海道に来ると、TBS・日本テレビ・フジ・テレビ朝日の4系列すべての放送局があり、さらにあとでテレビ東京系の放送局もできました。テレビ視聴に不便のない地域ですが、その代わり、津軽海峡で隔てられているので、他県の番組を見ることはできません

 

 その後、ネット時代になってテレビを見なくなり、一方で地デジになり、衛星放送も普及して、今はテレビをめぐる事情も大きく変わりました。今、宇部では何局ぐらいテレビを見ることができるのかな、と思ったりします。

 

 今は地上波の他、衛星放送もありますし、そもそもテレビを見ない生活になったので、住んでいる地域でテレビが何局映るか、などということを気にしなくなりましたが、昔はかなり気にして、日本で一番多くの放送局が映るところはどこだろう、などと考えていました。今となってはそんな時代を懐かしく思います。