写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

35  ホイル焼きの研究

 職場の書棚に、なぜか料理のレシピ本があります。贈呈されたもののようで、そのまま書棚に置かれたのでしょう。時間のあるときについつい手に取って眺めてしまいます。おいしそうな料理が「簡単にできる」と書いてあるのですが、作ってみたくはあるものの、どうも現実には素人がおいしくつくることのできそうな料理は少ないようです。

 

 そのなかで、魚のホイル焼き、というものがありました。鮭やタラをホイルで巻いてオーブンで焼く、というものです。今まで鮭やホタテをフライパンでバター焼きにすることがありましたが、どうも仕上がりが今ひとつでした。焦げてしまうのですね。

 

 昔、祖母が北海道にやってきて、ホタテのバター焼きを作ってくれたことがあるのですが、こんなに焦げていませんでした。もしかしたら、このホイル焼きであればうまく作れるかも、と思い、やってみることにしました。

 

 ところが欲張りな私ですから、何でもかんでもホイルに巻いてしまいます。アルミホイルを長めに切って、オリーブオイルを塗り、生鮭の切り身にホタテ、アスパラガスにベーコンやマイタケ、果てはソーセージまで巻き込んでしまいます。

 

 そして塩こしょうと酒、少しだけ醤油もかけて、ローズマリーとバターを載せ、ホイルを閉じてオーブンレンジへ。このオーブンレンジ、学生時代、母親に「電子レンジは贅沢」といわれて買わずじまいに終わり、そのまま意地になって昨年まで電子レンジを買っていなかったのですが、昨年転勤に際して遂に買ったものです。この際だから、と欲張ってオーブン機能が付いたものを買っていたのですが、これまでなかなか使いこなせていませんでした。

 

 さて、オート調理機能に「ホイル焼き」の項目があったのでこの番号を押し、ホイルに巻いたあれこれを調理します。といってもオーブンレンジ任せですが。27分もかかるのですね。レンジ任せで私本人はネットを見たりブログの下書きをしたり。そして27分経過。熱いです。取り出すのに一苦労。ホイルを皿に移します。

 

 ホイルをあけてみると結構うまく仕上がっています。さすがオート調理機能。上からレモン果汁をかけて食べてみます。鮭とホタテは焦げもせず、おいしいです。ところが問題はアスパラ。細いのを買ったのでそのまま半分に切って入れたのですが、これは固いのです。失敗

 

 まだ切り身もその他のものも残っていますので、翌日も同じものを。この日はアスパラの皮を剥いで茹でてからホイルに巻きました。後は同じように。例によって3日間同じものを食べ続けてしまいました。

 

 鮭とホタテは昨日と同様、うまく焦げもせずにおいしく仕上がったのですが、今度はアスパラの色が悪くなっています。なかなか難しいなあ、と思います。ということで、アスパラをどうすれば柔らかくかつ色鮮やかに調理することが出来るのか、という課題が残りました。今後研究します。

 

 あと、いつもの私の性癖ですが、今回もちょっとあれこれ盛りだくさんに入れすぎて、食べ過ぎになりますね。コロナ禍で動いていませんから太らないか気になります。