写真のない旅行記

カメラを持たずに旅した記録です。雑記も載せています。

へんくつオピニオン

70  「共感性障害」なのでは?

先日、ネットニュースを見ていたのですが、発達障害や学習障害の記事が載っていました。そこでふと、以前から困惑している某人物のことを思い出してしまいました。 以前からこの人について、共感してもらえない、こちらの考えていることを悟ってもらえないと…

69  下り坂の時代?

今日、スーパーに行ったら、また欲しい商品が売っていませんでした。店員に聞いたら「置かなくなった」とのことでした。私としてはときどき買っている品物だったったので困ります。都市部に出てきて2年が過ぎましたが、この2年の間にもいくつかの品物が大型…

68  給料って慰謝料だと思いませんか?

仕事って辛いですよね。私は基本的に仕事のことはこのブログに具体的に書かないようにしていますが、それでも吐き出したいときもあります。 何が辛いんだろう、と思うのですが、いちばん大きいのはやはり対人ストレスだと思います。仕事上、さまざまな人と接…

67  ロシアのウクライナ侵攻

このところメンタルの状態がよくないと言うことを昨日も書いたのですが、ネットや新聞を見ても、ロシアのウクライナ侵攻のニュースばかりで気が滅入ります。何人かの評論家が書いていますが、21世紀の今どき、こういうある意味古典的な戦争がヨーロッパの地…

66  新興宗教と北朝鮮

私は特定の宗教を信仰しているわけではありません。ですから信仰を持っている人には今日の記事はあまり愉快ではないかも知れませんが、今回は他に書くことが思い浮かばないので、この記事を書くことにします。 youtubeを見ていると、あれこれ動画があるわけ…

65  老後不安

数年前までは、50代のどこかで早期退職して西日本に移住しよう、と思っていたのですが、だんだん現実問題になってくると、なかなか難しいものがあります。 最大の問題は、やはり年金が65歳まで出ないということ、そしてその年金の額が正直なところ、思ってい…

64  政治家の資質

2月の連休中、引きこもり状態でしたので、家でyoutubeばかり見ていました。韓国・台湾・香港・ロシア・タイといった、自分の興味ある地域の旅行系の動画や文化の紹介動画を見ることがいちばん多いのですが、それ以外も「おすすめ」としてでてくるので、つい…

63  北京冬季オリンピック開会式の感想

北京冬季オリンピックが始まりましたね。まあ正直なところ、私はスキーもスケートもしませんし、たいして興味はないのです。ですがこのブログのネタになるとかと思い、開会式だけは見てみました。 これまた正直なところ、半年前に東京オリンピックの開会式を…

62  「引きこもり」&「孤独死」が夢ですが…

ネットのニュースを見ると、「引きこもり」や「孤独死」に関する記事が載っていることがあります。 中学生の時だったと思いますが、新聞記事の片隅に、あるひとり者の老人男性が4000万円の預金と一億円の株式を残したまま死後に発見された、という記事が載っ…

61  海部元首相が亡くなりました

海部俊樹元首相が亡くなりましたね。91歳だったとか。この人が首相になったのは、平成元年、1989年ですから、もう33年も前、そんなに昔になったのかあ、と思います。あまり実感がわきませんが、91歳なら亡くなってもおかしくない年齢です。 この人は、1989年…

60  2030年の札幌オリンピック招致には反対です

以前から2030年の冬季オリンピックを札幌に招致するという話があって、先日の衆議院選挙の時も自民党は札幌オリンピック招致のポスターを貼っていました。これで選挙にプラスになるのか、と思っていましたが、どうやら本気で札幌招致をするらしいです。東京…

59  立憲民主党の代表選挙

先日行われた立憲民主党の代表選のことを書きます。やはり自民党の総裁選挙は事実上の総理大臣選挙であるのに対し、一政党の党首選ですから、どうしても関心は薄れますが。 泉健太氏という人物が新代表になりましたが、正直どういう人かよくわかりません。北…

58  選挙制度おかしくないですか?

選挙が終わってそろそろ一ヶ月ですが、また選挙の話を書きます。 以前からずっと思っていることに、現在の日本の選挙制度はおかしいのではないか、ということがあります。今の衆参両院の選挙制度は以下の通りであるはずです。 ①衆議院~小選挙区比例代表並立…

57  廃墟対策を!

私は、「意識高い系」の人間ではありませんし、地球環境問題など、本当なのかなあ、と思っている方です。例えば、石炭火力発電をなくして大丈夫なのかなあ、と懐疑的になっていますし、もっと身近なところでは、レジ袋の有料化、特にコンビニのレジ袋が有料…

56  「ジェンダー」について思うこと

高校生の時のことですが、当時、私の通っていた学校は、男子が週4時間体育、女子が体育2時間、家庭科2時間、ということになっていました。地域や校種によって多少時間数は違っていたかも知れませんが、基本的には当時「男子は体育、女子は家庭科」ということ…

55  立憲民主の社会党化

衆議院選挙が終わって一週間以上たちました。やや気の抜けた記事ですが、ブログ継続のために不評の政治記事も書いておきます。 自民党はいいところでしたが、立憲民主党が減ったのは意外でした。マスコミ報道では微増という予想でしたから。私の思うところで…

54  選挙点描

選挙が終わりましたね。 今回の選挙期間中、駅で自民党候補の応援演説をする高市早苗氏を見かけました。生高市です。有名政治家を見る機会はあまり多くないですから、先日の記事では批判的なことを書いたくせに、見物してしまいました。ミーハーですね。 も…

53  50代の幸福度

先日、50代の男性の幸福度は最も低い、という記事を目にしました。私も中年男性ですが、確かにそうかもなあ、と思います。金銭面・仕事面・老後の備えの3点で「ブルー」になるというのです。 ただ、私の場合、金銭面で今が最悪か、といえばそうではありませ…

52  コロナを機会にイベント整理を…

コロナ禍第5波とやらが行き過ぎ、第6波が来るのではないか、といわれつつも、ちょっと小康状態になったようです。このまま消え去ってくれればいいのですが、また変異株とやらも出現しているそうで、予断を許しません。 以前から書いているのですが、私は身に…

51  パリピとオタクと政治と

選挙が始まっていますが、私にとって、自民党だろうが立憲民主党だろうが、どの政党でもそうなのですが、「政党」という集団に入っている時点で「自分と違う人」であり、誰にも共感しない、というところがあるのです。 以前にも「群れない政治は可能か?」と…

50  野党を考える

いろいろな主義主張があるなかで、政治についてあれこれ書くのはブログ的にはよくないのかも知れませんし、特に選挙を控えたこの時期ですが、それでもネタ切れになってしまいますし、一記事書くことにします。 このところ立憲民主党は共産党と政策協定を結び…

49  岸田内閣と総選挙

自民党総裁選が終わり、岸田文雄氏が勝利、その後総理大臣になりました。正直なところ、自民党総裁選の四人の候補者のうち、岸田氏がいちばん穏健でマシだろう、と思っていたので、ホッとした部分もあります。世襲議員であることはいかがなものか、と思いま…

48  自民党総裁選

自民党の総裁選が29日に行われるのですね。結果が出る前にとりあえず思ったことをまとめておこうと思います。自民党の総裁選ですから、党員ではない私には当然投票権もありませんが、事実上総理大臣を決める選挙ですから、関心はあります。まあ、新聞・ネッ…

47  アメリカ同時多発テロから20年

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロからもう20年です。あのとき、NHKのテレビニュースで航空機がビルに突っ込むのを生中継で見ました。びっくりしたものです。私は直接の面識があるわけではありませんが、親族の知人が乗っ取られた航空機に乗っていて亡…

46  菅首相退陣を受けて

菅首相辞めてしまうんですね。1年の命でした。 そう考えると安倍首相の約8年というのはずいぶん長かったし、なんであの人だけそんなに長くできたのかがいまだに不思議です。 菅氏型の辞任劇といえば、海部俊樹氏や福田康夫氏のケースが近いかな、と思います…

45  中田のトレードについて思う

少し前の話になりますが、近頃ちょっとびっくりして憤りを感じたのが、日本ハムの中田翔が暴力事件を起こして巨人に移籍になり、すぐ出場したという「事件」です。 私は野球に興味はないのですが、野球界はこんなことがまかり通るのかと思います。もちろん批…

44  子供の名前

しばらく前のことですが、知人に子供ができたという連絡が来ました。おめでとうございました。と私にしては珍しく素直にお祝いしました。偏屈な私に連絡してくれたのですから、有り難いことです。 その際、子供の名前の話になりました。近頃の子供の名前はキ…

43  愛に頼りすぎ

昨日は「私は趣味第一の人生を歩んでしまった」ということを書いてしまいました。結果、結婚も子育てもしない人生を歩んだわけですが、では、どうすれば結婚して子育てをしただろうか、ということをときどき考えます。 おそらく相当な結婚圧力がないとしなか…

42  韓国新聞の日本語版について思うこと

日韓関係が相変わらずよくないのですが、ひとつ不思議に思っていることに、韓国の新聞の日本語版の存在があります。韓国の主要紙の多くが日本語版のページを持っていて、韓国国内向けと思われるニュースをそのまま配信しています。 同じ旧植民地でも、「親日…

41  同調圧力はやめて

今回のオリンピック、日本で開催する国家的イベントとなるはずでしたが、コロナ禍でずいぶん批判が多いままに終わりました。 私が大変嫌うものに「同調圧力」があります。自分の好きなこと、やりたいことに他人を巻き込もうとして引っかき回すのですね。当人…